5月9日 アイスクリームの日
1869(明治2)年のこの日、横浜で日本初のアイスクリームが販売されたことから制定。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
今日はアイスクリームの日。
某32種類あるアイスクリーム屋さんでは、
募金をするとアイスクリームが食べられたそうですが、
食べに行った人はいるのかしら?
ちょっと、まじめな話。
ちなみにσ(*^。^*)は偏った思想の持ち主ではありません。
昨日、あいのりを見ていてあいのりメンバーと一緒に考えさせれらたのが、
永世中立国のスイスの家庭には、
銃がおいてあり、若者は銃の訓練を受けていること、
一戸建ての家が多いが、一戸建ての家には核シェルターを作ることが
義務付けられていること・・・。
中立の立場だが、もし攻められたら自分たちで戦って国を守るんだと
スイスの若者は言った。
日本では、徴兵制度もないし、自衛隊員だけが訓練をしているという話を
聞いて、「自分たちの国を自分たちで守らないの?」と問われていた。
愛国心。
ちょうど今、愛国心教育が問題になっていますね。
某国家のように、共通の敵(日本)を作ることで愛国心を育てるのは
どうかと思うけど、わが国という意識はどうなったのだろう?
そういう私にも愛国心はあるのだろうか?自分でもわからないなあ。
たまにはこういう事を考えるのもいいと思った。
1869(明治2)年のこの日、横浜で日本初のアイスクリームが販売されたことから制定。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
今日はアイスクリームの日。
某32種類あるアイスクリーム屋さんでは、
募金をするとアイスクリームが食べられたそうですが、
食べに行った人はいるのかしら?
ちょっと、まじめな話。
ちなみにσ(*^。^*)は偏った思想の持ち主ではありません。
昨日、あいのりを見ていてあいのりメンバーと一緒に考えさせれらたのが、
永世中立国のスイスの家庭には、
銃がおいてあり、若者は銃の訓練を受けていること、
一戸建ての家が多いが、一戸建ての家には核シェルターを作ることが
義務付けられていること・・・。
中立の立場だが、もし攻められたら自分たちで戦って国を守るんだと
スイスの若者は言った。
日本では、徴兵制度もないし、自衛隊員だけが訓練をしているという話を
聞いて、「自分たちの国を自分たちで守らないの?」と問われていた。
愛国心。
ちょうど今、愛国心教育が問題になっていますね。
某国家のように、共通の敵(日本)を作ることで愛国心を育てるのは
どうかと思うけど、わが国という意識はどうなったのだろう?
そういう私にも愛国心はあるのだろうか?自分でもわからないなあ。
たまにはこういう事を考えるのもいいと思った。