こんにちは八木です。
明日は七夕ですね!皆さんは願い事を短冊につるしましたか?
今日は七夕にぴったりのイベントをご紹介!
…しようと思ったんですが、明日は天候が良くなさそう(=_=;)
七夕の日が土曜日ということもあり、三重県内でも七夕のイベントが結構あるんですが、
夜空の行事なだけに天気が悪いと残念な気持ちになっちゃいますね(汗)
そもそも七夕の日はいつも天気が良くないイメージ。
ちゃんと織姫と彦星を見れたのも小さな子どもの頃に1,2度くらいな気がします。
というわけで気象庁のデータベースで過去の天気を調べてみました。
三重県(津)で過去30年のうち七夕の夜に晴れだったのは
なんと『6回』しかありませんでした!
あとは曇りだったり雨だったりで織姫と彦星は出逢えなかったみたいです(゚Д゚;)
確率にするとおよそ2割…5年に1回しか逢えていない計算です。
七夕前後の数日間はすべて4割以上が晴れなのに対して、
七夕の日だけ異様に晴れの日が少ないのは何かジンクスがあるんでしょうか…。
ちなみに七夕の日の雨は『催涙雨』と呼ばれ、
織姫と彦星の逢うことが出来なくて流す涙、または別れを惜しむ涙とも言われています。
お互いを強く想う気持ちが雨を降らせる、と考えれば七夕の日の雨も少しはロマンチックに感じる、かも(^-^;
さて来週のブログはバレルズの彦星、古水くんです。
よろしくね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます