
2011年8月6日の七夕祭り・鈴の音市でのバレルズ模擬店の様子
去年に引き続き、今年もバレルズで模擬店を出店しました。
今年は縁あって、同じく市民活動をされている「ハピックス」さんの協力のもと、
総勢30名近くのメンバーで模擬店を運営しました!
販売したのは三重県の特産物にこだわった、ジャムシェイクです。
ジャムは、
伊勢のいちご、多気町のブルーベリー、松阪の夏みかん&びわを使いました。
牛乳は四日市です♪
全て三重県の食材にこだわろうということで、自分達でジャムも作りました。

ジャム作りの様子
また、東日本大地震の被災地支援を三重県からしている団体
「みえ災害ボランティア支援センター」さんと
「東日本大震災復興支援の会」さんに模擬店を通じて寄付をしようということで、
「売り上げの一部」と
「シェイク一つあたりの売り上げから50円」を寄付させていただきます。
ということで今年の経費と売り上げについて公開します。
広報班・・・店舗の飾りつけやバレルズ活動の紹介など
(経費) 3058円
調理班・・・食材調達やジャムシェイクの調理方法の検討など
(経費) 23322円
総務班・・・模擬店出店に関する申請や会議日程の決定など
(経費) 6700円
合計経費 33080円
(当日の売り上げ)57200円
57200円-33080円(経費)=24120円(純利益)
24120-10000円(バレルズの活動資金へ貯金)=14120円
14120円+8190円(お客さんからの募金額)=22310円
ということで、今回の模擬店の収益+お客様からの募金額を足した
22310円を上記の2団体に均等して寄付いたします。
※1団体につき、11155円の寄付。
現地で被災者や三重から活躍する市民活動団体の皆さんのお役に立てればと思います。
これから各団体にアポをとり、9月中にお渡しできればと考えています♪
またその際にはこちらのBLOGで紹介しますね!
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
バレルズ一同お礼申し上げます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます