ばれるずBLOG

三重県の魅力発信!
市民活動団体「A BARRELS」のBLOGです。
毎週金曜日に更新◎

着なくなった洋服の行き先は?

2021年08月24日 15時28分45秒 | 三重県全域
こんにちは😃ひるかわです。

まだ着られるけど着なくなった服、どうしていますか?

最後まで着られるのが理想かもしれませんが
年齢や流行の変化から似合わなくなったり、着なくなったりする服も多いですよね。

しかし一方で衣類の生産量の増加、着用期間の短縮から
大量のごみ問題などの問題も起きています。

リサイクルショップやフリマアプリで売るなどの方法もありますが
企業などが行う資源循環の仕組みに回す、という選択肢もあります。

先日、イオン津南のH&Mの古着回収サービスを利用してきました。
(といっても、不要な服を袋に詰めてリサイクルボックスに入れるだけ)
H&Mでは、衣類をメーカーや状態を問わず回収してくれます。
商品自体も環境や社会に配慮された素材を積極的に使用しており、
2030年までに使用するすべての素材をリサイクル
またはサステナブルに調達されたものへと切り替えることを目指し、
2021年中には70%以上となることを目標としているとか。
店内ではリサイクル素材を使った服がたくさんみられました。

三重県内のローカルでもそういう取り組みってないのかな?
と探したところ、資源循環ではないですが下記のような取り組みを見つけました。

ふくのわ会つ こどもふくの交換会
instagram.com/hukunowa.tsu/

洋服も限られた資源からできています。
いろいろな形で大切につかえるといいですね。

次は里恵さんです。
よろしくお願いします!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガンガゼってご存じですか? | トップ | 大事な一票は、未来への投資 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

三重県全域」カテゴリの最新記事