



しっぺいデザイン
1枚目(磐田駅北口)がマンホールカードデザインですが、だいぶ劣化が進んで残念。
2-3枚目(磐田駅南口)は設置時期が違うのか、ステッカータイプとしては状態はそれほど悪くない。
吹き出しのセリフの別バージョンあり。
駅の改札前にしっぺいベンチがあり、普通に座って良いようです。
北口駅前にもベンチとモニュメントがあります。






トンボデザインシリーズ


ジェビロくんもアチコチにいます。
ジェビロロードのジュビィちゃん。反対側にはジェビロくんもいます。



旧豊田町と旧豊岡村
側溝蓋の別バージョン
合併前の市町村(旧豊田町、旧豊岡村、旧竜洋町、旧福田町)など
未収集も多くありますので、いずれ2があるかもしれません。
特に竜洋町のタツノオトシゴはぜひ収集したいですが
国道1号から離れていて、移動途中で通過がないので
なんとか機会を作って収集したいものです。