
東大阪市役所


花園中央公園 ラクビーボール石碑の向かい側
ボールの石碑に気を取られて、反対側のマンホールに気付かずムダに探しまわりました。
花園中央公園 風望の丘(階段を上がったドーム屋根の下)
『風望の丘』も、まさかここにはあるまいと思い、上に上がらず周辺を探しまわりました。
どうも飾りふたのようで、普通ここにはないという場所にあるのが落とし穴。

東大阪市東福祉事務所前(市立東体育館向かい)

東石切公園
一番苦労しました。
地図で見ると反対側にも同じ名前の公園があり、そちらで探して時間をロスしました。
こちらも『風望の丘』と同じ作りのドーム屋根の下。飾りふたのようです。
何でここなんだろうという場所でしたが、とっても小さな公園ながら
高台にあり眼下に町を見下ろす展望の良さと、近くに浄水場がある関係かな?
基本的にマンホールのふたは、上下水道の実用品なので
あるべき場所に設置されているのですが、ポケふたに関してはダミーで、
下水道がなさそうな場所に、設置されているものがけっこうあるので
『ここにはない』という固定観念がジャマになる。
既成のふたを交換しているのではなく、何かしらのランドマークの近くに
『わかりやすく設置されている』という解釈で探した方が正解かもと思いました。