![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/9aa9c882c1fe8e61f4671afe6700058b.jpg)
何かと問題になっている大阪万博『ミャクミャク』デザイン
約400カ所に設置されたようです。たまたま出会ったのは市役所の敷地内でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/29431fc5b1d37194904157b475443056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/cc3574eb85dbc1cc05c4e1f884ddafa8.jpg)
まずはスタンダード版
他にもいろいろな彩色バージョンがあるようです。
ヘンな花だなと思っていたら、花びらが市章のハトをアレンジした『ひ』になっているとか。
なるほど納得。
意味合い的にはいいと思うのですが、梅というよりハイビスカスに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/04fcd5eb50782bd60f082abf08691bf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bf/f679e09f2f1ef64cf9883ef0c784fe94.jpg)
ラクビーの聖地・花園だからなんですね。
ラクビーも知らず、関東在住だと『花園』は知っていてもどこなのか
わかっていなかった。『甲子園』も同じく ^m^
カラー版はけっこうたくさん見かけましたが、どれも状態がイマイチでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6d/b25f1bed9e29eeb51cc981a81d18e29a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e8/3d0fe9185e815bb7a5809774943a103b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/85/0745e64fcc7a95742718716dcbdc1983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/24a0933589b754993fe66b0547a2ab6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/bddf82059b01e199c5b7890e73a6921f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/65c06a723fe1e8aeb4302e323bafc529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/f3d925b871a2b9e9c8f057549925324c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/35/3295df428b924819bc0e7521702391b0.jpg)
トライくんデザインの消火栓もバリエーション豊富。
どちらかというとこちらの方が好み。
東大阪市はポケふた目当てで訪問し、結果的にけっこうな収集になりました。
まだ未収集は少しありますが、再訪はちょっと難しそうなのでここで終了。