![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/d611227ac97944b1a22a4420a8f98500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7a/bf0b771391247503bb6092dd00eb9415.jpg)
宿場町のイメージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/67/ff74616f577b20127823e60cf1bf5e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/b63f2851fc6ca1f7025ccdba4bd64e8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/29/6d0af545c50a0b2a2378a7aa5ecb58ad.jpg)
『イナズマロックフェス』デザイン 3/4
烏丸半島芝生広場が会場なんですね。ただの原っぱっぽかったので探さなかった。
行けば何か案内板があるかと思ったんだけど、見当たらず
事前の下調べが甘かったので、場所がわからず収集しそびれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/37/f2343fc6213fa774c1f7a6a7716882cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ba/b4eb7a9d1d03c8309129721b3fc0911c.jpg)
たぶんカラー版が登場する以前からのスタンダード版かな。
ミニサイズがカワイイ。
露草?と思ったら、『アオバナ』?
ツユクサの変種で、通常のツユクサより背が高く(80~1m)
そしてフリルような形状の大きな花で、友禅染の下絵用染料の原料として
草津だけで栽培されているという事です。
実際に花を見る機会はなさそうですね。
観れる可能性があるとしたら、植物園くらいかな。