さくらんのDias de Pasion

いつもテーマはmake me & my loved ones happy!素敵なマダム&ママンを目指し精進します

ベートーヴェン交響曲第4番&第7番~最も感動した演奏会、の一つ

2007-07-21 02:45:31 | 音楽&コンサート

とても感動してきました!
昨年に続き
パーヴォ・ヤルヴィさん指揮、
ドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団演奏による
ベートーヴェンの交響曲を聴きに行ってきました。

素晴らしかった・・・!
とにかく素晴らしかった!!!
今、この場にいて、この瞬間に立ち会えたことを
ただただ幸せに思えた、そんな演奏会でした。

プログラムは
ベートーヴェン:序曲『コリオラン』
ベートーヴェン:交響曲第4番
ベートーヴェン:交響曲第7番
アンコール・シベリウス:悲しきワルツ
でした。

序曲『コリオラン』、
最初から凄いです。
心臓が口から飛び出てしまいそうな感じでした。

『運命』や肖像画からは
ベートーヴェンは”激しい”という印象を持ってしまっていましたが、
今回は、「ベートーヴェンは美しい」という印象に
がらりと変わってしまうような演奏でした。

交響曲第4番、
こちら、可憐な印象の交響曲です。
私の席は、指揮者の正面に当たる位置だったので、
目は、ヤルヴィさんの顔の表情や動きを追っていることが多かったのですが、
魂全てをこめているような激しさと、
優しい笑顔で歌うような穏やかさとが同居して、
豊かな音楽が奏でられていくのを、じっくりと見ることが出来ました。

交響曲第7番、
こちらは鳥肌が立ちっぱなし、
♪が宙を舞っていて
感動で心が締め付けられるようでした。

全然曲の感じを説明できず、
自分がどう感じたかばかり書いていますね・・・

ヤルヴィさんの指揮は
楽章間の間が非常に短くて、
一つの交響曲を、まさに一曲として聴くことができました。
またヤルヴィさんの指揮が、
団員にしっかり伝わって、まさに一体となって演奏している感じがしました。

私も、第7番が終わった後、
思わず声をあげてしまいましたが、
スタンディング・オベーションをしている方が何人もいらっしゃいましたし、
(惜しいことに、空席もかなり見かけたのですが)
割れんばかりの拍手が送られていました。
拍手以外の方法で、
感動や感謝が伝えられないのがもどかしいですね。
この場に立ち会えた、この場を目撃できた、
そのことに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

嬉しかったのは、
演奏中はとても静かで、
演奏後の拍手は大きくて、
そして、最後の団員さんが去るまで、拍手が鳴り止まなかったこと。
それを聞いたヤルヴィさんが、もう一度舞台に戻ってきてくれたときには
感動の涙でした。
私も頑張ってその場にふさわしい観客になろうと努めましたが、
今日聴きに来られていた人たちは、
本当にクラシックを愛している、大切にしている人で、
音楽を分かる人たちなんだーと感じられ、
(会場内で一度も嫌な気持ちになりませんでしたもの!)
そういう人たちが多いことを知ったのも嬉しいし、
自分がそういう人たちとご一緒できたのも嬉しいし、
演奏者の方々にもきっと、それは伝わったと思えたのも嬉しかったし、
嬉しさづくしで終えられました。

ヤルヴィさんとドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団によるCD録音ですが、
今年は、第4番と第7番だそうで、
私もしっかり買ってきました。
聴くのが楽しみです。


最も残念だった演奏会

2007-07-21 02:09:15 | 音楽&コンサート
昨日のみなとみらいのコンサート、
もうとってもとってもとっても素晴らしいものでした!

その素晴らしさを書く前に・・・
5月からずっと書けないでいた
熱狂の日のコンサートについて・・・書くことにします。

今年は帰省する予定があったので、
行ったのは1日だけ、
聞いたのは2回のコンサートだけでした。

そこで、『ライオンキング』のムーの大群が出現か?
と錯覚するほどの出来事に出遭ってしまいました。
私が行ったコンサートの一つは、
18時45分~17時30分までの予定だったのですが、
一曲目から少し押してしまったようだったのです。
違う会場で、17時45分から始まるコンサートのチケットを持っていた人達が
二曲目の第二楽章の途中で、
時間になったので、大移動をしたようです。

まず、第二楽章の途中で、
がさっ、ごそっ・・・
一人が立ち上がって、出口に向かいました。
それを合図にしたかのように
あちらこちらで席を立ち、
出口に向かって、急いで運ぶ人たち・・・
移動する人が多かったので、
演奏者が奏でる音楽よりも、
移動している方々の音の方が大きく聞こえ、
座っている方は、唖然呆然。
何が起こったのか?????
悪夢のようでした。

もちろん、演奏者の方々は
そんなことに動ぜず、素晴らしい演奏をしてくださいました。
残った観客は、一人ひとりが大きな拍手で、
その素晴らしさを称えていたと思います。

しかし、誰もが後味悪く感じていたのではないかと思いました。

ラ・フォル・ジュルネは日本だけのイベントではなく、
フランス、スペイン、ポルトガル等でも行われているイベント。
それから、演奏者は世界各国からいらっしゃっている方々。

今回みたいなことが続いて、
素晴らしい演奏をしてくださった方々が、
「もう日本に来るのは嫌だ」あるいは
「日本の会場で演奏をするのは嫌だ」と思われるのは
残念だと思ったので、
主催者側の方に、今回思ったことを伝えることにしました。

その方のお返事は次の通りでした。
①観客が退場するのはコントロールできない(=大群の移動を防ぐのはムリ)
②演奏者には時間厳守でお願いしているのに、
  今回は演奏者が予定時間を超えて演奏をした(ので、非は演奏者にある)
私の意見は、”貴重な意見として承ります”とは言ってもらいましたが、
”演奏者が時間厳守できないのが、そもそもの原因”と言われ、
びっくりしてしまいました。

実は私、遅刻をしていったので途中入場だったのですが、
着いたときには、その階のどの入り口にも係員はいないし、
それから、途中で案内されたのも、
第2楽章、第3楽章の始まりではなく、
第3楽章の途中だったし、
クラシックに詳しいスタッフの方々ではなさそう・・・とは思っていたのですが、
イベント会社の方が取り仕切っているのですね・・・。

うーん、難しい。
でも、音楽会は、分刻みのスケジュールで実施、というわけには
いかないのではないかと思ってしまいました。
精神状態を高めてから、皆の息が合ったときに始めるものだから、
時間とともに始め、時間とともに終える、というものではないような
気がするのですが・・・。

観客から見れば、ラ・フォル・ジュルネは音楽会ですが、
イベント会社の方から見れば、一つのイベントになってしまいますね。
それぞれの立場がありますから
一方的に責めるわけにはいかないとは思うのですが、
それでもやっぱり
演奏者が時間通りに始めなかった、といわれても・・・というのが本音です。

難しいとは思いますけれど、
スケジュールの組み方を工夫していただいて、
演奏者も、観客も、主催者も、皆が満足できるような演奏会として
完成度を高めていただきたい、
と思ったのが、一クラシックファンのささやかな願いです。

レミゼを聞きながら

2007-07-19 22:56:48 | 音楽&コンサート
ここ数日の音楽は
LES MISERABLES♪

音楽が渇いた心に染み込んでいく
という感じです。
英語バージョンを聞いていますが
言葉がわからなくても
感じられるものって
あるのですね。

英語が苦手だから
といって
洋楽をシャットダウンしていたのは
今考えれば
なんともったいないこと!
エリザベートや
モーツァルトといったウィーンミュージカルにも魅せられて
ドイツ語のCDも買っている…f^_^;

再来年あたりには
旅行にミュージカル鑑賞を加えられたらいいな
と思っています(^O^)

今週は身体にけだるさがあったのですが
夜当番の本日、
10時間くらい寝たら
元気回復しました~
睡眠は偉大です☆

加えて
偶然にも友人知人から
メールや電話、手紙をいただき
元気づけられて
心身ともに健康優良人になれましたっ!

職場の疑問も
私一人の疑問じゃなかった
とわかり
気が楽になったし☆

人の温もりをいっぱい感じて
世の中捨てたものじゃないわ~
元気な状態で
山を乗り越えられそうですo(^-^)o


Les Miserables収録曲
1.I DREAMED A DREAM
2.WHO AM I
3.COME TO ME
4.CASTLE OF THE HOUSE
5.MASTER OF THE HOUSE
6.STARS
7.DO YOU HEAR THE PEOPLE SING
8.ON MY OWN
9.LITTLE FALL OF RAIN
10. BRING HIM HOME
11. TURNING
12. EMPTY CHAIRS AT EMPTY TABLES

脳年齢

2007-07-18 01:42:49 | 日記
遅ればせながら、
ニンテンドーDSを買いまして、
脳のトレーニングを始めました。

びっくり
最初は79歳。
えー。
慣れれば実年齢に近づくだろうと思って
高をくくっていたのに
なかなか・・・。
翌日ようやく40代(といっても48歳)突入、と喜んでいたら
翌々日は52歳。
このまま後退か???と心配していたら
4日目に31歳、実年齢ですよ~

あーよかった。

漢字や音楽は得意なので、
ロケット級や新幹線級なのに
苦手な数学は
徒歩級に自転車級。
やっと自動車になったのに、
そのトレーニングの成績は残念ながら
記録されません~。

続けるぞ
頭に刺激を与えたら、ちょっと賢くなりそうですものね~。
実は、もともと母親がほしがっていて、
彼女と一緒に買っているので、
母より先に挫折は出来ん!という
よいプレッシャー付きなのです

エクウス(馬)

2007-07-17 23:54:56 | 演劇&ミュージカル
7月16日(月・祝)に観て来ました。
まさに衝撃の一作です。

劇場内はシーンと静かで、
精神科医ダイサート役の日下武史さん、
異常な事件を起こした少年アラン役の望月龍平さんはじめ
登場人物の声と、
馬のひずめの音だけが響いていました。

異常とは何だろう?
正常とは何だろう?

ダイサートの最後の独白が
終演後しばらく、頭の中をめぐっていました。

レ・ミゼラブル

2007-07-16 03:52:23 | 演劇&ミュージカル
7月15日(日)、ダブル・ヘッダー2本目は、
贅沢にも『レ・ミゼラブル』でした。

1度目は日生劇場バージョンだったので、
2度目の私にとっては始めての、帝国劇場バージョンでした。

日生劇場は横幅が狭い感じで、
オーケストラも後ろに控えている感じで、
やや手狭に感じますが、
帝国劇場はオーケストラは舞台と客席の間、
開放感があるような感じがします。

ジャン・バルジャン:別所哲也さん
ジャベール:安部裕さん
エポニーヌ:新妻聖子さん
ファンテーヌ:山崎直子さん
コゼット:菊地美香さん
マリウス:山崎育三郎さん
テナルディエ:森公美子さん
アンジョルラス:原田優一さん
が主なキャストです。
前回とは全然違うメンバーによるレ・ミゼラブルでした。

WICKEDの後だったからか、
あるいは、今回の演出方針なのか、
あるいは、私が観た回のメンバーの特徴なのか分かりませんが、
激しさよりも優しさが
迫力よりも繊細さが勝る印象を受ける、レ・ミゼラブルでした。

後方の席だったからかもしれませんが、
ジャン・バルジャン、ジャベールともに
やや声が細い感じがして、
そして、それぞれの苦悩―特に、自分らしく振舞うために
如何にすべきか―が良く伝わってくる舞台でした。

歌声、という点でいえば、
ファンテーヌ、エポニーヌ、そしてリトル・コゼットの印象が
やや強く残っています。

コゼットとマリウスはとてもお似合いで、好印象でした。
・・・ただ、前回は二人のお付き合いのことで、
コゼットとジャン・バルジャンの間に多少諍いがあったような気がしたのですが、
今回はなかったような・・・。思い違いかもしれませんが。

今回、一番なけたのは、
最初の、司教さまの場面でした。
油断して、ハンカチもティッシュも鞄の中だったのですが、
本泣きしていました。

2作続けてみたのと、
こちらの舞台が暗いのと、
私の席が後ろなのとが重なって、
目が少し疲れてしまいましたが、
今、思うに、
レ・ミゼラブルは、じわじわと感動が心に広がる舞台ですね。
(WICKEDは瞬間的に感動が広がる、という感じです。)
今も、その感動が心に満ちている、という感じです。

今回は、音楽をじっくり聴く余裕があったみたいで、
波が押し寄せるように迫ってくるあのフレーズが、
私の頭の中でも何度も奏でては消え、奏でては消え・・・ていました。

前述しましたが、
ジャベールが水に飲み込まれていくところも、
ジャン・バルジャンがファンテーヌとエポニーヌに導かれていくところも
それぞれ苦悩から解放され、
「十分苦しんだね。楽になれてよかった」と声をかけたくなるような感じでした。

無償の愛を注ぐジャン・バルジャンやファンテーヌ、エポニーヌ、
愛を注がれるコゼットやマリウス、
現実を突きつけられながら、理想を求めようとした学生たち、
生きていくために、残酷に周りを切り捨てていく市民たち・・・
皆、今、頭の中を駆け巡っています。

日本語版のCDをほしいと思ったのですが、
何バージョンも売られていて、
どれを買ったら良いのかを決めかねてしまって、
ロンドン・スタジオ収録版(だったと思うのですが[英語版・12曲入り])を
買ってきて、
先ほどまで楽しんでいました。

そんなこともあって、
私の中で、登場人物たちはまだまだ生き生きしています。
そして、気の早い話ですが、
CDを買って、聞き込んでから、
是非、もう一回は違うバージョンで見たいと思っています。
そうしたら、きっと
印象がまた、もっと違うでしょうから・・・。

今回は日本初演20周年記念なのですよね。
会場ロビーも、いろいろ趣向が凝らされていて
華やかでしたよ。

そうそう、こちらもスタンディング・オベーションでした。
こんなに盛大な?スタンディング・オベーションの舞台を
2つも見たなんて・・・やっぱりかなり贅沢でしたよね。
今日に感謝、です。

WICKEDウィキッド~誰も知らない、もう一つのオズの物語

2007-07-16 03:08:51 | 演劇&ミュージカル

昨日7月15日には、おそらく初めての
ミュージカルのダブルヘッダーをしてきました~!
しかも、話題の大作を2本です。
もう幸せ

さて、1本目は
劇団四季による『WICKED』です。
実はオズの魔法使いの話を知らないので、
もう一つのオズの物語、と聞いても、
どんな話か思い浮かべられない・・・

でも大々的に宣伝されているし、
最近、四季を見に行くと、
いつもWICKEDのちらしを貰うのですが、
そのちらしを見ると、かなり期待できそう!!!
ということで、
予約した当初から楽しみで、楽しみでたまらなかったのです。
(そんなに楽しみにしていたのに、先月半ばに突然、
 「3連休は全部出勤」と言われ、びっくり&驚き&多少憤慨・・・
  ところが先週になって、風向きが変わり、
  日曜は出勤の必要なし、月曜も任意、になったので、ラッキー!!! 
   2日で、3つのミュージカル鑑賞の予定が入っていたのですもの~☆
 紆余曲折?があったので、なおさら、予定通りに見ることが出来て
  嬉しかった・・・!)

さて、前段はこの辺にして、
WICKEDです。
私にしては珍しく、30分前に到着したのですが、
会場外にも、WICKEDの世界が広がっていて、いい感じです。
気持ちが徐々に高まりますねー。
そして、エスカレーターをあがって、入り口へ。
もう入り口&ロビーにも、熱気がむんむん。
売店にも人がごった返していますよ~。
私、3階の観客者なのですが、
混んでいる1階の売店にて、ストラップを購入です

さて、2階で、(私の恒例・)アイスコーヒーをいただいた後、
(私の定番)クリアファイルを買ってから
席に着きました。
オペラ座の怪人に勝るとも劣らない、華やかな舞台セット

幕が開きました~
ヒロインの一人、グリンダの回想で始まります。
えー、シャボン玉???
グリンダの衣裳もキラキラしていて綺麗・・・夢の世界だわ。
と思ったら、
もう一人のヒロイン、エルファバの誕生シーン。
こちらは、さすが輸入の舞台、誕生シーンがリアルというか、なんというか・・・。

沼尾みゆきさん演じるグリンダ、
濱田めぐみさん演じるエルファバが
歌でも、演技でも魅せてくれて、
それから
両ヒロインに想われるフィエロ(李涛さん)、
エルファバの妹ネッサローズ(小粥真由美さん)
その想い人ボック(金田暢彦さん)、
ディラモンド教授(武見龍磨さん)、
マダム・モリブル(森以鶴美さん)、
オズの魔法使い(松下武史さん)、
アンサンブルの方々・・・
皆さんの動きからもう目が離せない!
次はどうなってしまうのだろう!
と最初から最後まで、舞台に釘付けでした。

グリンダのコメディセンスは、何度も笑いを誘っていました。
そして、
エルファバの歌=心の底からの叫びに胸を締め付けられ、
押さえ続けてきた想いが堪え切れなくなったときには
恐ろしさではなく、哀しさを覚えました。

幕がおりたときには、大きな拍手に包まれ、
スタンディングオベーション
私も、2・3階席だと、10番目以内に立っていた、と思います。
気づいたら、手が真っ赤でしたけれど、
立って、手を前方に伸ばして、
何度も何度も拍手をしていました。
涙が出るほど、感動でしたー!

先にも書きましたが、
仕事の都合で来られないと思っていたので、
9月下旬のチケットを、買っているんですよねー♪
この素晴らしい舞台を、もう一度見られる、と思うと、
それだけで楽しい気分になれそうです。

今日、この場にいられて幸せ
そういう想いをいただきました。
WICKEDを築かれた皆さんに、抱きついて感謝したいほど、
いっぱいいっぱい感動してきました


ブーゲンビリア

2007-07-16 02:04:13 | グルメ・外食編
14日(土)には、
久しぶりにベトナム料理を食べてきました。

Bunkamuraに行くたびに気になっていた
「ブーゲンビリア」というお店。
お店の名前を聞くと、
鮮やかな色のお花が頭をよぎります。

外は雨、店内は冷房あり、で
入ったときには、結構寒かったのですよね。
それから、お腹はペコペコ、
まずはホットのハス茶とえびせんべいで腹ごなしです。


次に、定番・生春巻きをがぶりっ!


生揚げ入り野菜炒め・・・


タラ魚のあんかけ・・・これがこの日一番気に入ったお料理です☆


焼きビーフンを食べ、


締めはベトナム珈琲でした~!

プラハ国立美術展~ルーベンスとブリューゲルの時代

2007-07-15 23:56:26 | 美術
昨日は休日出勤でした。

18時まで働いた後、
急いで渋谷Bunkamuraへ。
「プラハ国立美術展」を見るためです。

土曜日の夜は、
21時まで開いているのですが、
お客さんが少なめで、ゆっくり見られる時間で、すきなのですよねー。
この日もゆっくり見られましたよー。

以前見た、ベルギー王立美術展で出品されていた
ピーテル・ブリューゲル(父)、
ピーテル・ブリューゲル(子)、
ペーテル・パウル・ルーベンス、
ヤーコプ・ヨルダーンス
等の絵を見かけて、今まで見たものがつながってきているような気がして、
嬉しかったです!

バベルの塔(フランドル派)や

アントワープの大聖堂内部(ベートル・ネーフス(子)/ヤン・ヴァン・デン・ヘッケ)、

夏景色(ヤン・ブリューゲル(父)(追随者))

を気に入って、絵葉書を買ってきました。

それから、最後に飾ってあったプラハ国立美術館の写真が
気になっています。
あー行ってみたい!

もうちょっといろいろな絵に触れてから、
少し絵画に関する知識を、学んでみたいと思っています。

デンファレ~エトーマシマロ?

2007-07-14 02:14:41 | お花

向日葵はひとつは枯れ、ひとつはかなり弱ってきてしまいました。
パインがちょっと淋しそうで、元気なのは粟さんのみ。

今日は思っていたより早く帰ることができたので、
お花屋さんの前は
20時半前に通過。
そこで目に飛び込んできたのが、
下段に飾ってあった、白いデンファレです。

レモンライム色との2種類で迷いましたが、
心が現れそうな白を選びましたよー。

名前が、たぶん”エトーマシマロ”だった気がするのですが、
恥ずかしながら不確かです。

清潔感に溢れるお花ですねー。


今日は、思ったより早く帰れたので、
習い事にも行けましたー。
仕事場では、同僚のことと自分のことで、
久々に静かな怒りをおぼえたのです(今の立場じゃなかったら
怒りを伝えてしまっていたかも・・・。不機嫌さは出てしまいましたが、
自重しました。大人への第一歩です♪)が、
ジャバ チップ フラペチーノを飲んで、クールダウン。
2分の1以下の年の少年と勉強をしましたよー。
座っているときに「小さい(雰囲気や顔つきが)」と思ったのに
立ってみたら、私よりずっと大きい・・・



寝酒にPASSOA+オレンジジュースです。
オレンジジュースを合わせると
ちょっと甘くなってしまうかな???
個人的にはグレープフルーツと合わせるが好きです。


それではおやすみなさい☆
良い夢を


どんより朝

2007-07-13 08:17:54 | 日記

眠い金曜日の朝です。
七月も半分が終わってしまいます。

電車に乗っていますが
電車が不調なのかな
緊急停止信号が二回目。
当然電車は遅れ、
いつものバスには乗れませんf^_^;

事務所引越し前の最後の一日。
いろいろありそうですが
どれも無事、早く終わって
早く帰れますように~!


…それにしては
幸先イマイチの朝なのですが、
変なことは、考えない、考えない(←言い聞かせるときって
だいたい考えているのですけれどねー)


沖縄上空の台風、
被害が小さいといいですが…

マキアージュ・ダブルシャイニーアイズ

2007-07-12 00:18:41 | お気に入り&おすすめ
また買い物ネタですみませんm(__)m

発売当初から気になっていた
マキアージュのダブルシャイニーアイズ
買いました。
汗かきますからねー。
夏仕様にしたほうが良さそう、
というのが
今回の購入の”言い訳”です(^O^)

ベージュとゴールドで迷いましたが
昨今、ゴールドは私のテーマカラーになっているので
今回はゴールドにしました!

試し塗りしましたが
いい感じ~♪
キラキラと夏メイクですよ☆★☆
明日、口紅やチークと合わせてみるのが
楽しみです~V(^0^)