Aaron's STUDIO

BCL、特定小電力、合法CB、ネイチャーフォトなど

1/16大阪無線運用

2016-01-16 23:59:59 | 無線通信
取引先企業のセミナーが大阪(西区西本町)であるので日帰りで大阪へ

会場はビルの17Fなのでデジタル簡易無線機を持って行って
休憩時間にエレベータ前の窓近くで短時間だけ無線運用してみた

前方に見えるのが梅田のビル群、左奥は神戸と六甲山
休憩時間を利用した短時間運用だったのため交信成立せず。



すぐ前に見える緑色の部分は、靱公園(うつぼこうえん)
戦後は占領軍の飛行場で、返還されて公園になったのだとか
本町駅からセミナー会場まで遠回りして公園内を通ったら
季節外れのバラも少しだけ咲いていた

ウォークマンのFM受信機能を使って聞こえたのは以下の通り
76.5MHz FM COCORO 10kW
78.1MHz YES fm 10W
78.9MHz Be Happy! 30W
80.2MHz FM802 10kW
85.1MHz FM OSAKA 10kW
86.5MHz NHK FM 神戸 500W
88.1MHz NHK FM 大阪 10kW
89.9MHz Kiss FM KOBE 1kW
しっかりしたFMラジオがあればもっといろいろ聞こえたはず


サブウェイ123激突/電信じゃなくても「K」?

2009-08-30 20:36:50 | 無線通信
「サブウェイ123激突」ジョン・ゴーディ
来月公開のNY地下鉄ハイジャック映画の原作本です。

通信に関して気になった部分が少々。

写真2枚目ですが
小説を撮影してアップすると著作権の問題がありますので
無線マイクを撮影した際に下に敷いた紙の文字が写ってしまったと、
大人の解釈をお願いします、ね。



アイコムのハンディ用マイクは黒(新)と灰(旧)がありまして
旧タイプをマランツ無線機に使うとPTTが反応しないことがあります。
オン抵抗の違いかもしれません。ご注意ください。

さて、背景の文字にご注目。

一般的には、通話の「どうぞ」が、電信で「K」になるのですが
NY市警ではこんな使い方もあるのかもしれません。

背景右の青線:「サブウェイ・パニック」村上博基訳・早川書房(1974)
背景左の赤線:「サブウェイ123激突」伏見威蕃訳・小学館(2009)
(あくまでも背景ですよ)

なお、最後のオチの関係で
映画を見る予定の人は先に小説を読まない方が吉です。



謹賀新年

2009-01-03 14:15:21 | 無線通信
あけましておめでとうございます。

写真は近所から見た富士山です。

新年早々、無線ネタで話を進めます。
富士山の手前にあるのは高尾~陣馬~景信あたりでしょうか。
画面左側には小仏城山の中継アンテナが見えています。
独特の形なので遠くからでも分かります。
更に手前には東京都水道局の無線塔が見えます。

では、本年もよろしくお願いいたします。

ソフトバンクにはFOMAアンテナ

2008-11-08 20:08:11 | 無線通信
電波が弱いと評判のソフトバンクですが
屋外では問題ないものの
やはり家の中、特に窓から離れると厳しいようです。

そんなわけでアンテナを入手しました。
FOMA用アンテナです。

写真左はNTTドコモの「FOMA室内用補助アンテナ」、
写真右は無名の会社の「らくらく通話アンテナFOMA専用」、
写真中央はソフトバンクの「822P」です。

ソフトバンクもドコモFOMAもIMT-2000コネクタなので
FOMA用アンテナが問題なく使えます。


ドコモアンテナ(下)はしっかりしたコネクタですが
らくらく通話アンテナ(上)のほうは少し雑な造りですね。


さらに、ドコモアンテナにはフジクラの1.9D-HQEVという専用ケーブル。
アンテナ本体(中身)は、基板上のダイポール2段スタック。しっかりしてます。



らくらく通話アンテナは分解してみたら
ケーブルの絶縁体が青くて...低周波用のシールド線みたい...
アンテナ部分はループとして接続されてるわけではなく
単なるホイップアンテナとして動作するようです。

使ってみると、やはりドコモアンテナのほうが良いようでした。

むかし使っていたPHSだと
こういう場合に電界強度をdB表示できて便利なんですが。

Uボート113最後の潜航/ジョン・マノック/

2008-03-17 23:59:00 | 無線通信
Uボート113最後の潜航/ジョン・マノック/村上和久/ヴィレッジブックス

こちらは読書ブログではないので無線ネタを書きます。
(↑カテゴリーも「無線通信」にしてあります)


米国沖で損傷し、密かに修復中のUボート113。
暗号機までも故障したため
英語平文にてモールス信号を送信する。
しかし、そのモールス信号の癖(筆跡)で
Uボートであることと、その隠れ場所が
アメリカ軍に見つかってしまう。

なかなか面白い小説です。
単なる戦争モノではなく
海洋冒険小説に仕上がっています。

詳細はこちらの読書ブログをご覧下さい。
SR911 on the air

なお、
「もし救難信号を打電していないとわかれば、わたしは六百メートルの
 国際波長で標準SOS信号を送信して、きみと乗組員たちがすばやく
 救出されるよう手配することができるんだ」
のあたりの翻訳は直訳という感じで少々ぎこちない感じがします。
しかし、それ以外はかなり楽しめます。




さらば、ドコモPHS

2007-12-31 22:28:40 | 無線通信
開業当時から使い続けてきた
ドコモ(当初はNTTパーソナル)のPHSが
まもなく(2008年1月7日)終了になります。

音質もクリアで個人的には好きなのですが
ドコモとしては商売が成り立たないようなので
これも仕方のないことです。

コマンド入力によって電界強度をdB表示したり
いろいろ楽しめる機種もありました。
それに、契約解除後もホームステーション(親機)に登録して
コードレス子機として使えるのは便利です。
モードを切り換えれば
10mWのデジタルトランシーバーとしても使えますし。

せっかくなので
開業当初に購入した101Nと
つい最近まで使っていた642Sで記念撮影してみました。

ペルセウス計画

2007-08-13 01:29:08 | 無線通信
ペルセウス座流星群の時期なので
肉眼で観察するだけでなく電波観測もしてみます。

ただ、今回は準備が間に合わなかったので
専用ソフトで計数するのは無しにして
53.75MHzで流星エコーを聞く程度に留めておきます。

さきほど、肉眼でも幾つか確認できましたし
流星エコーの少し長めのが聞こえました。
極大となる明日が楽しみです。


Eagle810停波中

2006-06-24 13:10:05 | 無線通信
AFN Tokyo (Eagle810)がメンテのため
停波しています。
車で移動中に何気なく聴くにはちょうど良いのですよ。

軍隊なんだから、ゆっくりやってないで
さっさとメンテを終わらせなさい!
と思うのは私だけでしょうか。

------------------------------------
AFN 東京、6月の「停波」スケジュール:
6/1~3、5~10、12~17、19~24、26~30。
7:30~16:30

電波の日

2006-06-03 11:15:44 | 無線通信
6月1日は電波の日でした。

昔は電波といえば郵政省の電波監理局(電監)の管轄でしたが
今では総務省の総合通信局(総通)って名前に変わってます。
でも、この名称には未だに馴染めません。

写真は電波のキャラクター「デンパ君」。
このデンパ君ストラップも何種類かあるようで
デンパ君の表情が微妙に違うって話です。


ところで隣に見えているのは?? いずれ機会があれば...

ぁゃιぃ携帯

2006-01-10 00:12:30 | 無線通信
ぁゃιぃモノ・シリーズ第3弾です。

荷物を整理をしていて見つけました。
一見すると普通の
ちょっと古いドコモのムーバN206。

しかし.....見慣れない文字SAM...

長野オリンピックで公式スポンサーとなった会社が
大会のために提供した携帯電話機です。
SAM...の文字が見えますが、中身はNECです。
当然、市販はされていません。
なお、ここに写っているものは未使用・白ロム状態です。
(なんとまぁ、マニアック...絶句)