Aaron's STUDIO

BCL、特定小電力、合法CB、ネイチャーフォトなど

非常食

2006-09-03 23:04:44 | log
9/1を過ぎてしまいましたが
備蓄している非常食を紹介しておきます。

ネイチャーバレーのオーツ&ハニー味のグラノラバーです。
無難な味で、残業時の空腹解消にも役立ってます。
そうやって、少しずつ消費していって
新しいのを常時保存するのようにしてます。

カロリーメイトのようなボソボソ感はなく
スニッカーズのようなベトベトさもなく
いざというときにも困らない味と食感です。

BE-PAL創刊25周年

2006-06-11 22:40:12 | log
付録につられて買ってしまいました、
BE-PALの創刊25周年感謝号。

このコンパスは
無線のために出かけるときに
役立つ...かもしれません。

25年前の創刊号を読んで
桑の実ジャムを作ったのを
今でも懐かしく思い出します。



クワガタ...障子を破る

2006-06-07 22:16:27 | log
先日の大雨のなか
我が家に逃げ込んだクワガタくん、
夜中にみたところ障子を破って
障子とアルミサッシの間にはさまって暴れてます。

この障子、ちょっとやそっとでは破れないという
丈夫な紙を選んだんだけどなぁ。
やはり、「ハサミ」は強いようです。

もちろん、クワガタ君は逃がしてあげました。


今日の珍客

2006-06-06 23:34:02 | log
天気がどうなっているか窓を開けた途端
カナブンよりは大きい甲虫が飛び込んできました。
そういえば少し前から
ガラスに何かが当たる音がしてましたが
その正体はクワガタでした。

外は冷たい雨が降っており
家の中に入りたかったのかもしれません。


赤と黒

2006-05-19 23:25:44 | log
雑誌ラピタ6月号の付録の万年筆「赤と黒」です。
文豪スタンダールの「赤と黒」を
イメージして作られたものだとか。

で、雑誌のおまけということで
あまり期待してなかったのですが
重量感もあり、書き味もまずまず。

開花状況

2006-03-28 00:08:33 | log
この写真は日曜日の桜です。
他では咲き始めたようですが
ここは少し遅れています。

実は、日曜日の夕方、この近くを走行中
車内の無線機からEH101局の声が聞こえてきましたので
公園そばに路上駐車し、
無線機を片手に走って山頂まで一気に登りました。

一方、(無線に適した)山頂付近では蕾状態の桜の木の下で
おじさん達が真っ赤な顔でできあがってます。

そんなところに、ダークスーツ、サングラス、片手に無線機の
私が凄い勢いで走っていくもんですから
おじさんたちは固まってまってしまいました。
ごめんね、おじさんたち。

とりあえず、酒盛りのおじさん達のとなりで
特小にてEH101局と交信成立。
EH101局はあきる野市の山中でレンジャー訓練でも
していたのでしょうか。とにかくお疲れさまです。

交信記録:
トウキョウEH101局(特小)



回転翼機のローター音

2006-02-07 22:45:48 | log
本日は自宅で仕事をしていたのですが
朝から昼ちょっと前まで休むことなく
回転翼機のローター音が聞こえてました。

大事件が発生して報道のヘリが飛んでいる
というわけではなく
数km先にある飛行場で
離陸・着陸を頻繁に繰り返しているため
音が途切れることがないようです。

今日は雲が低くたれ込めていたため
音がいつもより綺麗に(?)届いていました。

写真は飛行場のそばで撮影したものです。
さすがに自宅からは見えません。

本日の交信:
 とうきょうAD88(荒幡富士)M5-M5(当方自宅室内)

あけましておめでとうございます

2006-01-01 19:09:56 | log
このブログに来てくださったみなさま
あけましておめでとうございます。

昨年は、いつのまにか
無線ブログになってしまいましたので
本年は様々な話題に挑戦しようと思います。
(もちろん無線ネタも続きますが)

今後も関係各位の皆様には
楽しいお付き合いをさせて頂ければと思いますので
よろしくお願い申し上げます。