2月29日は「国際カエルの日」だそうです。
写真は職場近くのパン屋で見つけた
1日50個限定の「ケロパン」です。
生地はメロンパン
眼の部分の中身はチョコレートクリーム、
眼以外の顔の中身はカスタードクリームと
大変贅沢な造りになっていました。
お店の人によると
昼前に売り切れてしまう日もあるとか。
人気商品のようです。
写真は職場近くのパン屋で見つけた
1日50個限定の「ケロパン」です。
生地はメロンパン
眼の部分の中身はチョコレートクリーム、
眼以外の顔の中身はカスタードクリームと
大変贅沢な造りになっていました。
お店の人によると
昼前に売り切れてしまう日もあるとか。
人気商品のようです。
それにしてもこのパン私を呼んでる気がします。(笑)
コメントありがとうございます。
国際カエルの日のことで頭がいっぱいで
ニンニクの日、すっかり忘れていました。
なお、このケロパンはかなりボリュームがあります。
では。
この手のかわいい顔の食べ物、なんで食っちゃうんですかねー。やはり肉食の血なんでしょうか?!
コメントありがとうございます。
ツボカビ問題、一時期かなり話題になりましたが
確かに心配です。
このパン、中身がどうなってるかを見るために
ナイフで半分に切ったんですけど
「顔」を切り裂くのは抵抗がありました。
それにしても、バンボーネが懐かしいです、2年前には南平にも有ったんですけどね~あんドーナツが食べたいです!
あ!遅くなりました、練馬移動有難う御座いました!平山城址と練馬区役所は交信初めてでした!
コメントありがとうございます。
バンボーネのファンでしたか。
南平からだと、こちらは少し遠くなりますね。
機会があればぜひ
ケロパンをおためし下さい。
練馬移動の際はありがとうございました。