早いもので今日が最終日
昨晩の「福芳」さんでの酔いが未だ残っております
7時に起きて風呂に入ってゆっくりしてからチェックアウト
再度小浜駅に向かいます
本日(最終日)のルートは
小浜駅~東舞鶴駅~京都駅~大阪…というコースです

最終日のルート
ホテルから小浜駅まではゆっくり歩いても15分程度
乗車時間までは1時間ほどあるので再度駅まで散策しながら歩いた
天気は昨日とうって変わって良さそうだ

朝のマーメイド広場

趣のある町並み…静けさが漂ってました

再び小浜駅…小浜市は世界遺産登録を目指しているんですね
小浜駅で20分ほど待っていると乗車する電車が来ました
終点の東舞鶴行きに乗ってそこから一気に京都に向かいます
乗客はほぼ満席でしたが終点までは40分ほどで着くので
前の運転席横で立ちながら景色を写してました

ところどころ雪景色でした
終点の東舞鶴に定刻どおり到着
次の乗車時間までは約1時間あるので駅を降りて
駅前を散策してました
お土産屋くらいはあると思ってましたがホンと何もないところです
港の方まで行けば「赤レンガ倉庫」などの観光名所もありますが
今回は時間がないので仕方なく駅前をぶらついてました

小浜から乗ってきた電車です

東舞鶴駅…周辺はな~んにもありません(コンビニくらい)
駅に戻りホームへ上ると次に乗車する電車が入ってきました
東舞鶴から京都まで行く特急「タンゴディスカバリー2号」です
丹後半島を走ってる同じ電車が途中の綾部駅で連結されます
東舞鶴から出るこの電車は2両編成でした
綾部で連結され最終的には6両になってました

入線してくる「タンゴディスカバリー号」…愛嬌のある形ですね
東舞鶴駅を定刻10時15分に出発して
約2時間ほどで終点京都に定刻どおり到着しました
京都に着くと「帰ってきたなぁ~」って思いが強くなってました

京都駅で撮影…このホームはここで行き止まりでした
京都からは東海道本線で大阪に向かいました
昼過ぎだし急いで帰る必要もなかったので
京都から大阪までは普通に乗車しました(初めてじゃないかな…)
大阪駅に着くと隣のホームになにやら渋い電車が…
大阪-札幌を結ぶ豪華特急の「トワイライトエキスプレス号」でした
写真では見たことがありましたが実物を見るのは初めてでした
いずれ乗車してみたいですね

トワイライトエキスプレス号
後は梅田、難波によって買い物をして
自宅に着いたのは夕方頃でした
あっという間の3日間でした
見たかった立山連峰の絶景が見れなかったのは残念でしたが
北陸の海の幸やいろんな町並みを散策出来たのは良かったです
こんな旅行が好きなんですね…
ちなみに私はJJR西日本の株主でありまして
毎年優待券が届きます
JR西日本の株主優待券は全てが半額になりますのでほんといいですよ
今回の旅費も乗車券、特急券、指定席券など入れて1万チョットでした
宿泊費や食費、お土産代など入れても全部で4万行きませんでした
次回は何処に行くか全く決めていませんが
(いつも出かける3日前位に決めますので…笑い)
今度は折りたたみ自転車等を購入して散策範囲を広げたいですね
昨晩の「福芳」さんでの酔いが未だ残っております
7時に起きて風呂に入ってゆっくりしてからチェックアウト
再度小浜駅に向かいます
本日(最終日)のルートは
小浜駅~東舞鶴駅~京都駅~大阪…というコースです

最終日のルート
ホテルから小浜駅まではゆっくり歩いても15分程度
乗車時間までは1時間ほどあるので再度駅まで散策しながら歩いた
天気は昨日とうって変わって良さそうだ

朝のマーメイド広場

趣のある町並み…静けさが漂ってました

再び小浜駅…小浜市は世界遺産登録を目指しているんですね
小浜駅で20分ほど待っていると乗車する電車が来ました
終点の東舞鶴行きに乗ってそこから一気に京都に向かいます
乗客はほぼ満席でしたが終点までは40分ほどで着くので
前の運転席横で立ちながら景色を写してました


終点の東舞鶴に定刻どおり到着
次の乗車時間までは約1時間あるので駅を降りて
駅前を散策してました
お土産屋くらいはあると思ってましたがホンと何もないところです
港の方まで行けば「赤レンガ倉庫」などの観光名所もありますが
今回は時間がないので仕方なく駅前をぶらついてました

小浜から乗ってきた電車です

東舞鶴駅…周辺はな~んにもありません(コンビニくらい)
駅に戻りホームへ上ると次に乗車する電車が入ってきました
東舞鶴から京都まで行く特急「タンゴディスカバリー2号」です
丹後半島を走ってる同じ電車が途中の綾部駅で連結されます
東舞鶴から出るこの電車は2両編成でした
綾部で連結され最終的には6両になってました

入線してくる「タンゴディスカバリー号」…愛嬌のある形ですね
東舞鶴駅を定刻10時15分に出発して
約2時間ほどで終点京都に定刻どおり到着しました
京都に着くと「帰ってきたなぁ~」って思いが強くなってました

京都駅で撮影…このホームはここで行き止まりでした
京都からは東海道本線で大阪に向かいました
昼過ぎだし急いで帰る必要もなかったので
京都から大阪までは普通に乗車しました(初めてじゃないかな…)
大阪駅に着くと隣のホームになにやら渋い電車が…
大阪-札幌を結ぶ豪華特急の「トワイライトエキスプレス号」でした
写真では見たことがありましたが実物を見るのは初めてでした
いずれ乗車してみたいですね

トワイライトエキスプレス号
後は梅田、難波によって買い物をして
自宅に着いたのは夕方頃でした
あっという間の3日間でした
見たかった立山連峰の絶景が見れなかったのは残念でしたが
北陸の海の幸やいろんな町並みを散策出来たのは良かったです
こんな旅行が好きなんですね…
ちなみに私はJJR西日本の株主でありまして
毎年優待券が届きます
JR西日本の株主優待券は全てが半額になりますのでほんといいですよ
今回の旅費も乗車券、特急券、指定席券など入れて1万チョットでした
宿泊費や食費、お土産代など入れても全部で4万行きませんでした
次回は何処に行くか全く決めていませんが
(いつも出かける3日前位に決めますので…笑い)
今度は折りたたみ自転車等を購入して散策範囲を広げたいですね