2013年6月1日(土)...
大阪で画期的なレースが行われた
フリースタイルモトクロスショー的な要素を備えた
多彩なジャンプで観客を魅了するモトクロスレース
『Red Bull X'FIGTHERS』だ!
それがアジア初でそれもここ大阪で行われ
また開催困難とも言われた大阪城(西ノ丸庭園)で行われたのだ!!
テレビ(Bs)ではよく見たことがあるが
「まさかここ大阪、それも大阪城で見れるなんて!」
もうとにかくあっという間の2時間、興奮の2時間、度肝を抜かれる2時間...
あともう...とにかく「凄い!!スゴイ!」の連発だった




オフィシャルショップは長蛇の列

私は記念にキャップを購入
開始時間まで会場内を散策
オフィシャルショップでかなり時間を取られ
開始時間の19時を少し過ぎて席へと向かう
そこは大阪城をバックに何とも幻想的な空間が漂ってた
バイク音と観客の声が一体となってこの素晴らしい空間を染めていた!






そして決勝戦は、昨年度シリーズ総合第2位のトム・パジェスと
我らが日本、それも地元大阪堺市出身の東野貴行選手となった
そして僅差(3vs2)で何と東野選手が優勝したのだ!
優勝決定の時の会場のボルテージは最高潮だった!!
【東野選手の決勝での走り・動画】
そして全レースが終わった後の選手によるエキシビジョンも圧巻だった
「凄すぎる!!」しか言えません...
【エキシビジョンの動画】
もうとにかくすごすぎる2時間でした
来年も是非とも日本・大阪で開催してほしい!
でもこれだけの集客力(この日は1万1000人・札止め)があるので
東京もほってはおかないだろうな...
でもこの大阪城をバックにというシチュエーションは最高!
他都市ではこのようなシチュエーションはないだろうな...
大阪で画期的なレースが行われた
フリースタイルモトクロスショー的な要素を備えた
多彩なジャンプで観客を魅了するモトクロスレース
『Red Bull X'FIGTHERS』だ!
それがアジア初でそれもここ大阪で行われ
また開催困難とも言われた大阪城(西ノ丸庭園)で行われたのだ!!
テレビ(Bs)ではよく見たことがあるが
「まさかここ大阪、それも大阪城で見れるなんて!」
もうとにかくあっという間の2時間、興奮の2時間、度肝を抜かれる2時間...
あともう...とにかく「凄い!!スゴイ!」の連発だった




オフィシャルショップは長蛇の列

私は記念にキャップを購入
開始時間まで会場内を散策
オフィシャルショップでかなり時間を取られ
開始時間の19時を少し過ぎて席へと向かう
そこは大阪城をバックに何とも幻想的な空間が漂ってた
バイク音と観客の声が一体となってこの素晴らしい空間を染めていた!






そして決勝戦は、昨年度シリーズ総合第2位のトム・パジェスと
我らが日本、それも地元大阪堺市出身の東野貴行選手となった
そして僅差(3vs2)で何と東野選手が優勝したのだ!
優勝決定の時の会場のボルテージは最高潮だった!!
【東野選手の決勝での走り・動画】
そして全レースが終わった後の選手によるエキシビジョンも圧巻だった
「凄すぎる!!」しか言えません...
【エキシビジョンの動画】
もうとにかくすごすぎる2時間でした
来年も是非とも日本・大阪で開催してほしい!
でもこれだけの集客力(この日は1万1000人・札止め)があるので
東京もほってはおかないだろうな...
でもこの大阪城をバックにというシチュエーションは最高!
他都市ではこのようなシチュエーションはないだろうな...