今か何十年も前の大学生の頃
バイク好きの後輩から
バイク(オフロード)の面白さを教わった
その後、SuzukiのSX-200
YamahaのTT250Rと購入して
キャンプツーリングなどを楽しんでいたあの頃
毎月購入してたバイク雑誌「OUTRIDER」
オフ車はもちろんバイクツーリングの楽しさを
読み手に何とも言えない顔ぶれや文章力で引き付けて来た
もちろん僕もその一人だった
社会人になっていろんなことが重なり
バイクを手放してから数年振りの今年
再度、オフロードバイク・Yamahaセロ?50を購入した
それと同時に本屋へ情報を仕入れに行くと
「OUTRIDER」はまだ販売していたが
当時は毎月だったが、現在は2ヶ月に一度となっていた
そして10月号を購入しに本屋へ向かうと
特別付録に「寺崎勉・オートバイの旅」という
単行本が付いていた!

10月号のタイトルもまたいい!
読書の秋に持ってこいの本が付録で入っていて
喜んだ....
雑誌の方を読んでいって
最後のページに目がいった
「これにて定期発行は終わりです....」...と

何だと....
せっかくこれから再度バイクライフを過ごそうと思っている矢先
バイク人口が減っているのか?ネット本が圧涛Iなのか?
長年慣れしたんだ雑誌が休止になるなんて...
時代というものはこうも残酷なのか
最近休止になった雑誌...
あんなものは休止どころか
販売している方がおかしい
でもバイク人を心から楽しませてくれた
『OUTRIDER』...残念
不定期ということなので
いつかは本屋に並んでいる事を切に願います
バイク好きの後輩から
バイク(オフロード)の面白さを教わった
その後、SuzukiのSX-200
YamahaのTT250Rと購入して
キャンプツーリングなどを楽しんでいたあの頃
毎月購入してたバイク雑誌「OUTRIDER」
オフ車はもちろんバイクツーリングの楽しさを
読み手に何とも言えない顔ぶれや文章力で引き付けて来た
もちろん僕もその一人だった
社会人になっていろんなことが重なり
バイクを手放してから数年振りの今年
再度、オフロードバイク・Yamahaセロ?50を購入した
それと同時に本屋へ情報を仕入れに行くと
「OUTRIDER」はまだ販売していたが
当時は毎月だったが、現在は2ヶ月に一度となっていた
そして10月号を購入しに本屋へ向かうと
特別付録に「寺崎勉・オートバイの旅」という
単行本が付いていた!

10月号のタイトルもまたいい!
読書の秋に持ってこいの本が付録で入っていて
喜んだ....
雑誌の方を読んでいって
最後のページに目がいった
「これにて定期発行は終わりです....」...と

何だと....
せっかくこれから再度バイクライフを過ごそうと思っている矢先
バイク人口が減っているのか?ネット本が圧涛Iなのか?
長年慣れしたんだ雑誌が休止になるなんて...
時代というものはこうも残酷なのか
最近休止になった雑誌...
あんなものは休止どころか
販売している方がおかしい
でもバイク人を心から楽しませてくれた
『OUTRIDER』...残念
不定期ということなので
いつかは本屋に並んでいる事を切に願います