Room of accyu

ようこそ!あっちゅの部屋へ
本ブログは、他愛もない日記です。
twitter @accyu0125
★accyu★

DQ10:ゴースネルの野良パラ

2016-05-31 | ┗ドラクエ10

【WiiU】ドラゴンクエストXオンライン。
2016/5/30:バージョン3.3前期

2週間くらい前の話なので、まだVer3.2後期の頃ですね。

パラディンとしては、ある意味、レグナードよりプレッシャーが高い「ゴースネル」を野良で回っていました。

野良の構成はいわゆるテンプレ。
「パラ(自分)/魔法/賢者/僧侶」がほとんどでしたね。全員が動ける人が揃っていれば、賢者を魔法に変えて、魔法2で火力を増やすのも良いと思う。

ゴースネルにおいて、パラの役目は重大で、抜かれると、大惨事になる訳ですね。致命的な攻撃が多いので、あっという間に全滅もあります。この時の冷ややかな空気をパラディンで味わうと、そりゃ野良のパラが減る訳です。

ゴースネルは、完全に、パラ泣かせ仕様として作られています。

理由
①一撃で致死ダメージの攻撃多数
②貫通攻撃あり
③タゲを途中で変える
④似たような技名があり、パラの判断力を一瞬、遅らせる
⑤「はげおた、おぞおた」による吹っ飛ばし(おびえ付)でPTの体制を崩す

「一撃で死ぬのもダメ、おたけびを食らうのもダメ」
これがパラの役割です。

攻撃は、「大防御」か、ガオーの横/後に回り込んで避ける。
おたけびは、「ツッコミ避け」か「堅陣」。

基本は2拓、あとは合間を見て、「ファランクス」したり、今なら「アイギスの守り」も良いですね。

この2拓を瞬時に判断するだけなので。それほど難しい事はやってはいません。慣れれば問題ないと思いますが、焦るとミスりやすいですね。

私はこの対処法でやってました。
まず、コマンドの位置を入れ替えました。「大防御」の下に「ツッコミ」を置きました、その他、1ページめには、「堅陣」「ファランクス」「スタンショット」あたりが良いかな。宝珠込のスタンは、割と入ります。

後ろにタゲがある時は、押しながら「大防御」にコマンドを置いておきます。右手は、常に十字ボタンの下に置いておき、いつでも「ツッコミ」を出来るようにしていました。これは、おたけびの方が、出が遅いので、おたけびを見たら、ツッコミに併せれば間に合いやすいと思ってます。

ガオーの足が止まったら、自タゲです。押すのは止めて、待ち方は同じ。おたけびの割合が多いので、心の準備をしておきます。気持ち後ろに下がっておけば、ツッコミなしで、おたけびは避けれます。

吹っ飛んで、壊滅するパターンは多いので、「おたけび」は避けるか、堅陣で防がないと、野良では怖いですね。

頭で理解する事。
そして、経験する事。
なんでもそうですが、このふたつが大事かと思います。

参考までに私の装備は、重さ拮抗で、耐性は、呪/封/麻/混と、魔法防御21%でした。万が一に備えて、おびえGがあるといいかもですね。

(ランキングに、ご協力願います!クリックでランキングポイントが加算されます)


人気ブログランキングへ

■レベル:※カッコ内は特訓
戦93(17),僧93(17),魔93(17),武93(18),盗93(17),旅93(17),
バ93(17),パ93(17),マ93(17),レ93(17),賢93(17),ス93(18)
ま93(17),ど93(17),踊93(17)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿