ジブリ作品の「猫の恩返し」を見ました。先日のテレビ放送では見過ごした作品でした。オープニングで、主人公のハルが猫を助けるとこから物語は始まります。
あらすじ女子高校生のハル(主人公)は、ある日、トラックに轢かれそうになった猫を助ける。助けた猫は、猫の国の王子であった。そして猫王から恩返しに猫の国に招待される。そして、猫王の歓待ぶりに「このまま猫になってもいいかも?」と思った時、ハルは、姿を猫に変 . . . 本文を読む
また外でクリアしてしまいました。ゲームボーイアドバンスの「メトロイドゼロミッション」です。初作のメトロイドのリメイク+αって内容のソフトです。それにしても、最近リメイクって多いですね。それほどリメイクで売れる作品ってないと思うのですけどね。(ドラクエ、ポケモンは別格)メトロイドは、アクションゲームなんです。昔は殆どやったことなかった。当時、少しだけプレイしたことがあったんですか、面白さが分からなか . . . 本文を読む
もう10月です。ゲーム業界が1年で1番力を入れる年末商戦の時期が近いです。任天堂のニュースがぞくぞくです。nintendoDSの発売タイトルが一挙に公開されました。「おいでよ どうぶつの森」「マリオカート DS」「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」「New スーパーマリオブラザーズ」「逆転裁判4」「ファイナルファンタジーIII」「不思議のダン . . . 本文を読む
以前にDVDで鑑賞済みだったのですが、テレビ放送していたので改めて見ましたヨ。あれだけ流行ったタイトルなので、感想書きづらいです。ちなみに原作は読んでません。
あらすじ…四国の高校生、朔太郎(主人公)と亜紀(ヒロイン)は互いに恋をする。始まった恋は留まることなく2人は恋人に。しかし、亜紀は重い病気にかかっていた。日々、衰弱していく亜紀を見て、朔太郎はなんとかしたいと苦悩する。入院中の亜紀が行きた . . . 本文を読む
復活してました。一部のJR駅にある”すれちがい通信中継所”が。さっそく通信してきたので、結果は後ほどに。nintendogsも、発売日が4月21日だったので、かれこれ5ヶ月以上たちます。それにも関わらず、今でもゲーム売り上げの上位に入っているので、凄いゲームだと思います。nintendoDSは時計機能をつんでいるので、リアルの時間をゲームに反映することができます。現実の時間が昼だとゲームの中も昼。 . . . 本文を読む
LS”Broken(ブロークン)”のイベントの一環として、プロミフォン(ホラ)をやって来ました。参加したのは後半からのため、メンバ5人です。添付写真は、ボス(ENM)直前の扉を前にして、戦略を立ててつつ、回復しているところです。綺麗な場所です。そしてバックにかかる音楽が神秘的で素敵なんですよぉ。みなさん、自分より経験も実力も高い方が多いので、ウチはおまけみたいなもんなのです。「どうしよう、どうしよ . . . 本文を読む
レンタルにて「映画:劇場版 名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)」を借りて見ました。名探偵コナンは、少年サンデー、コミック、テレビ放映は、ほとんど見ません。だけど、映画版だけは良く見たりしてます。これって不毛なことかもしれませんが…単純に映画版は豪華で面白いからです。アニメの映画版って、資金がかかってるから普段の数倍は、きめ細かく動くアニメーションであったり、最近はCGを加えたりするのが主 . . . 本文を読む