Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

ACE Kids Academy、西脇校・珠算部の快挙により、総生徒数868名!

2018年01月22日 | お知らせ
各位

いつもお世話になっております。

さて、又もや西脇校・珠算部:岡本宏美先生ご担当の講座における快挙です。

今日1月22日(月)は、ACE Kids Academy珠算部の講師30名が、安室校において一堂に会し、大下章珠

算教育部長の主導で、新年度・新規受講生獲得のための「講座体験レッスン」イヴェントに向けて、その運営

改善の目的で、(神戸からエグゼの土谷先生をお迎えして)実に有意義な研修会を開催しました。

しかし、あたかもその先陣を切るかのように、3日前の1月19日(金)時点で、既に、県下で最高の激戦区に

ある当塾・西脇校で、入会生徒を確保できていました。

繰り返し、御担当の岡本宏美先生にそのご尽力を讃え、厚く御礼を申し上げます。

引き続きよろしくお願いいたします。

                                                                            岡村ゼミナール・営業本部長:岡村寛三郎


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット科学教育講座:特任講師・山本慎一先生について

2018年01月22日 | お知らせ
各位

いつもお世話になっております。

さて、ACE Kids Academyのロボット科学教育講座につきましては、1年前に、龍野校での講座ご担当の平田

伸介先生に「ロボット科学教育事業部長」という肩書を付与させていただいていますので、今回の城北校と安

室校での講座増設に際しましては、山本慎一先生に「ロボット科学教育講座:特任講師」の肩書を付与させて

いただきたく、関係の皆様のご理解とご協力を何卒宜しくお願い致します。

                         平成30年1月22日 月曜日
                         岡村ゼミナール・営業本部長:岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年、プログラミング必修化で小学校の授業は、どんな授業になる?

2018年01月22日 | お知らせ
 2020年、プログラミング必修化で小学校の授業は、どんな授業になる?

★参考資料:https://tech-camp.in/note/pickup/15637/

 では、プログラミング教育は具体的にどのような授業を行うのでしょうか。発表されている資料から、考えてみましょう。

授業の方針

小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ)等によると、プログラミン

グ教育が導入されるといっても、専門教科が新設されるわけではありません。

プログラミング教育を行う単元については、どの教科内で含めるのか、どんな内容を実施するのか、各学校

の裁量で決められます。

実施例として、次のように示されています。

・総合的な学習の時間

自分の暮らしとプログラミングとの関係を考え、そのよさに気付く学び

・理科

電気製品にはプログラムが活用され条件に応じて動作していることに気付く学び

・算数

図の作成において、プログラミング的思考と数学的な思考の関係やよさに気付く学び

・音楽

創作用のICTツールを活用しながら、音の長さや高さの組合せなどを試行錯誤し、音楽をつくる学び

・図画工作

表現しているものを、プログラミングを通じて動かすことにより、新たな発想や構想を生み出す学び

・特別活動

クラブ活動において実施

引用元:小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ)

さらに詳細な学習内容については、これから議論されるとみられています。

 また、文部科学省ではプログラミング教育実践ガイド|学校教育分野|教育の情報化において、小学校〜

高等学校までの具体的な授業実施ガイドが紹介されています。

 こちらでは生活科や図画工作、総合的な時間にプログラミング教育が行われています。

 本格的なコードを書くよりも、パズルを組み合わせるようにプログラムを作るビジュアルプログラミング

や同様にロボットの動きを考えるなど、視覚的に理解しやすい教材を採用しています。

また、このような授業を通して、次のような変化が見られたと報告されています。

小学校

・自ら物事を順序立てて考えられるようになった。論理的に説明できるようになった。

・自分にもコンピュータを動かせるという自信を持つようになった。

・英語を使ったプログラミングによって,英語とプログラミングがつながるようになった。 など

このように、意欲的に取り組める課題を用意し、コンピュータは意図的に動かせる、さらにそれを発展・改

良できると感じられることが大切となるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット科学教育講座(増設)のスタート・スケジュール

2018年01月22日 | お知らせ
各位
いつもお世話になっております。
これまでのロボット教室開講の状況をまとめてみました。
---------------------------------------------------------------------------
1)2月6日(火)に新聞折り込み

2)第1回体験講座 2月17日(土)午前10時から11時30分・・・城北校
            同じく   午後1時から2時30分・・・・・安室校

3)竜野校体験教室 2月24日(土)午後3時から4時30分

4)第2回体験講座 3月10日(土)午前10時から11時30分・・・城北校

5)第3回体験講座 3月17日(土)午前10時から11時30分・・・安室校

6)4月7日(土) 城北校=午前10時 開講
          安室校=午後 1時 開講

7)原則的に、毎月 第一・第三の土曜日(隔週土曜日)
午前10時~11時30分・・・城北校
             午後 1時~ 2時30分・・・安室校

---------------------------------------------------------------------------
 以上、よろしくお願いいたします。

                     ロボット科学教育講座講師:山本慎一

                     ★お問い合わせ 岡村ゼミナール 電話 079-284-0253
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする