お役に立てれば 〜日日是好日のアダチマ日記〜

日々の暮らしでの小さな工夫や発見、お気に入りのものたちの記録。
見知らぬあなたの、お役に立てれば。

君たちはどう過ごすか 【子供編:その2】次に、ひとまず日記をつけ始める

2020-03-18 22:36:29 | 季節のあれこれ

こんばんは。アダチマです。

 

臨時休校に関するブログの続きを書きます。

 

この長〜い春休みを充実させるために、

最初の一週間で宿題に集中して取り組みながら、

まずは生活のリズムを作ります。

学校に行って行った時と同じ時刻に起きて、

身支度をして、食事を摂り、歯を磨く。

 

その後、「行って来ま〜す!」と玄関を出る代わりに、

毎朝必ず行うことをルーティン(反復して継続する習慣)化してしまうのです。

 

我が家の場合、

 

1、起床→トイレ・洗面→着替え

2、何らかのお手伝い

3、朝食→歯磨き

4、日記(前日の出来事)

5、ピアノの練習

 

・・・ここまでを1時間で終わらせます。

7時前後に起床して、8時までに終えます。

上記の他に、庭先への軽い散歩

(玄関を開けて外の空気を吸うだけでも)

もたまに行いますが。

 

日記は長く書こうとすると毎日続かないので、

どこで誰と何をした、という程度の簡単なものでOK。

1日に1/2ページずつのノートを使って、

毎朝淡々と書き続けます。

ちょっと拝借。二人とも同じものを愛用中です。

ナカバヤシの「かるい学習帳」というシリーズの日記帳。

 

私が子供たちに提案した方法は、朝、日記ノートを開いたら、

まず、その日の日付と曜日、それから気温を書き込んでしまうこと。

(これは、翌日の日記執筆の準備です)

その後、前日分の日記を書いていきます。

 

具体的には、今日(3/18)なら、日記ノートに「3月18日(水) 気温○○度」

と記入して、その後のスペースは余白のまま。

   ↓

一つ前の記入欄に戻って、「3月17日(火) 気温○○度」

と前日に記入済みの欄に、昨日の出来事を書いていく、

 

という流れです。(上手く伝わったかな)

 

 

それからもう一つ注意点があって、子供が希望する場合を除き、

親はあまり口出ししないこと。

「もっと丁寧に書きなさい」とか「毎日同じ内容」とか「”それから”が多すぎる」とか。

つい、言いたくなるのをぐっと我慢して、朝の集中タイムをそっと見守ります。

 

サクッと日記を書いたら、ピアノ。

これも、週一回のピアノ教室で宿題になっている分を数回弾く。

二人姉弟なので、片方が日記を書いている間にもう一方がピアノ。

その後、ピアノを交代して弾き終わった方は日記、という感じ。

親の干渉、午前中はここで終わり。

 

そこまで終わったら、8時からは宿題。

宿題が終わっているなら、自主学習(という名の自由勉強)をしたり、

漫画を読んだり。好きに過ごしているようです。

 

ちなみに、朝食時はNHKラジオ(第二放送)を流していますが、

ピアノを弾く前にラジオは消すので、

その後ずっと無音の状態が続きます。

郊外なので、小鳥のさえずりも聞こえて、不思議な静寂に包まれます。

まあ、1時間もすれば喋り出しますけどね。

 

朝のルーティン

日日是好日

アダチマ

 

 


この記事についてブログを書く
« 君たちはどう過ごすか 【子... | トップ | 自己啓発本のようで、そうで... »
最新の画像もっと見る