お役に立てれば 〜日日是好日のアダチマ日記〜

日々の暮らしでの小さな工夫や発見、お気に入りのものたちの記録。
見知らぬあなたの、お役に立てれば。

♡たのしい☆

2016-11-30 10:00:00 | リトルアーティスト
こんにちは。アダチマです。



我が家の長女は絵を描くことが好きで、幼稚園時代には、
毎日量産。それこそ、狂ったように描きまくっていました。

最近は習い事や友達との一輪車練習に忙しく、
あまりお絵描きの時間が取れなくなりましたが、
気の向いた時にちょこちょこ描いています。これが、結構私のツボなのです。

子供の描く絵って、足幅が肩幅くらいのことが多いですよね。
(自分の絵を見返しても、やっぱりそうでした)

でも、この感じが好き。


カレンダーの裏に描いています。おじいちゃんの家で描いたのかも。

先日、突然、持って来て
「はい、これあげる」
と言って、私にくれました。

なかなかの出来映えで気に入ったので、



コンビニで単色カラーコピー(紺色)してみました。

この昭和レトロ風の色、結構好きなのです。

大人も、「♡たのしい☆」っていう気分になる時間が、
一日のうちで15分くらいはないとダメだよね。


ちなみに、この装飾文字などは、自分が書店の子供コーナーで
見つけて買ってもらった、女の子用のイラストブックを参考に
いろいろ研究しているようです。

大人用の本でも、気に入ったものはすぐに真似て描いて見る。
この貪欲さも参考にしたい(もちろん、自分の興味があること限定だけどね)

「♡たのしむ☆」かな、日日是好日

アダチマ


めちゃカワ!!デコ技&てがきイラストハッピーコレクション
クリエーター情報なし
新星出版社

2017年の手帳を買いました。二年連続『高橋書店メルクレール4』…の続き

2016-11-28 14:00:00 | 季節のあれこれ
こんにちは。アダチマです。

2017年の手帳を買ったら、カバーのデザインまで今年のものと殆ど同じ
ものを選んでいた、という話
の続きです。

手帳の外観がイエロー&ブルー系なのは、

多分、これの影響ですね。
新大阪の雑貨屋で数年前に買った、ペンケース。
「マリーニ*モンティーニ」という2人組ユニットがデザインしたシリーズで、
結構人気があるらしいです。



私は、このちょっとシュールな感じがツボだったので、買いました。
値段もサイズも手頃で、 このところずっと愛用しています。

手帳とペンケースを並べると、

ほらね、”仲間”でしょ。

ついでに、メモ帳もご紹介。

A6サイズで2冊。
「何でも用メモ」と「進行中最重要案件用メモ」
何でも用の方には、お気に入りの北欧ブランドHH(ヘリーハンセン)でもらった
ステッカーが買ってあります。

手帳と合わせて、3冊が同一サイズ。

このセットで持ち歩き、あれこれちょこちょこと思い浮かんだことを
メモしているのです。

一蓮托生、日日是好日

アダチマ




高橋 手帳 2017 マンスリー メルクレールR 4 A6 No.404
クリエーター情報なし
高橋書店


コクヨ キャンパスノート ミニサイズ A6 B罫 青 ノ-226BN-B
クリエーター情報なし
コクヨ


804713/ECOUTE!/E.minetteエクートミネットセンターファスナーペンポーチ「森」/モンスイユ/収納/事務用品/文具/筆記用具/ギフト/プレゼント
クリエーター情報なし
モン・スイユ

2017年の手帳を買いました。二年連続『高橋書店メルクレール4(1月始まり&日曜始まり:A6判 )』

2016-11-25 18:00:00 | 季節のあれこれ
こんばんは、アダチマです。久々の投稿です。

毎年11月の上旬頃から、書店や文具店の店頭では
手帳とカレンダーのコーナーが目立つようになりますよね。


書店にはよく行くのでチラチラ見ていたのですが、
それほどこだわることも無いか、と思って、
結局は今年と同じサイズ、同じ構成のものを買いました。

しかも、色も同じブルー&イエロー系。404。

今、使っている2016年のものと比べてみても、

…ほぼ変わんない感じですね(笑)

強いて言うなら、

   ↓

文字が白抜きからネイビーに変わったとか、


中に織り込まれているしおり(平らな紐)の色が違う、
とかそんなところかな。
カレンダーの日付以外は、ほぼ同じ構成だと思います。
赤系の表紙も考えたけど、「タータンの赤は、冬っぽ過ぎるかな」
と思い、結局、今年と同じ青系の爽やかな色にしました。

手帳ブームの頃ほどではないけれど、未だに手帳術や
手帳活用法紹介ブックみたいな書籍がたくさん出ていますよね。

でも結局、手帳の使い方なんて、ひとそれぞれ。

「そんなにこだわらなくても、凝らなくても、
使って行くうちにその人のちょうどいい”さじ加減”が決まるんじゃないの?」
というのが、私の結論。
(ただ、手帳の使い方というより、他の皆さんや著名な方々、
どんな時間軸で生きているか、ということは参考になりますけどね)

結果的に一年間キープ出来ている、必要最低限の記録手段としては、
今の私の場合、このコンパクトなサイズで十分なのです。
ここ数年は、このA6サイズのマンスリーメモの限られた四角いスペースに、
省略語も交えながら、日時の決まった予定を書き込んで行きます。
検討レベルのものも、?付きで一応書いておきます。

かつては、もう一回り大きいサイズで時間軸が細かく立てに区切ってある
ウィークリータイプのものを使っていました。
でも、子供が出来てから時間管理がとても流動的になり、
細かく書きこむのも面倒になって使わなくなりました。
それに、大きかったり重かったりするのは、やはり使いづらい。

A6にしている理由はもう一つあって、メモ帳として携帯しているノートと
サイズを統一したいから。
こちらも、何の変哲も無い、罫線入りのA6メモ。
思いついたアイデア、気になった言葉、書籍や商品名、
その日の予定や買物リスト等、右半分のスペースに何でも書いていきます。
(たまに破って持ち歩くこともあるので、裏面はいつも白紙のまま)

メーカーもこだわりませんが、やはりノートと言えば
日本全国津々浦々で市販されているキャンパスノート。
その角丸A6ノートが、現在のお気に入りメモ帳です。

新しい手帳への切り替えのタイミングは、毎年12月1日。
次の手帳の12月以降の頁に、今年の手帳から転記してからスタートです。
つまり、今の手帳とも、あと数日のお付き合いなのです。


任期満了、日日是好日

アダチマ

高橋 手帳 2017 マンスリー メルクレールR 4 A6 No.404
クリエーター情報なし
高橋書店


コクヨ キャンパスノート ミニサイズ A6 B罫 青 ノ-226BN-B
クリエーター情報なし
コクヨ



高橋 手帳 2017 マンスリー メルクレールR 1 A6 No.401
クリエーター情報なし
高橋書店



高橋 手帳 2017 マンスリー メルクレールR 2 A6 No.402
クリエーター情報なし
高橋書店


高橋 手帳 2017 マンスリー メルクレールR 3 A6 No.403
クリエーター情報なし
高橋書店

行ってきました。JR京都伊勢丹7F美術館”えき”にて開催中「マリー・ローランサン展」

2016-11-17 06:00:00 | 日用美術館
おはようございます。アダチマです。

女流画家の話題が続きます。


こちらは家族で行ってきました。
百貨店内のコンパクトな美術館でアクセスが良いのと、
展示数80点で子供でも何とか見られる規模。料金も手頃。

マリー・ローランサンの没後60周年を記念した企画、とのこと。
名前とそのふんわりとしたパステルカラーの色調くらいしか知らなかったから、
あまり思想性のようなものを感じていなかったのだけど、
他の女性画家同様、波瀾万丈の人生を生き抜いた方だったのですね。

今回は、図録は買わず、ポストカードだけ。
長女が気に入った絵を2枚購入。

確かに、愛らしい色使いだけれど、女性たちの眼は笑ってはいない。

同じ絵が、チラシの裏にも乗っていました。

長男は、マリー・ローランサンがパブロ・ピカソを描いた絵、
が気に入ったらしいけど、そちらはポストカードは売られていませんでした。
でも、チラシにはしっかりと紹介されていました。

11月27日(日)までの開催のようです。
家族で観に行くとじっくりは回れないけれど、
後で感想を言い合ったり、子供の視点で気づきを得られたり、
これもまた楽しみの一つです。
連れて行くまでは、文句を言われたりもするけどね(苦笑)

後からじわじわ、日日是好日
アダチマ


行ってきました。京都国立近代美術館にて開催中「メアリー・カサット展」

2016-11-16 06:00:00 | 日用美術館
おはようございます。アダチマです。

先日、ようやく予定が調整できたので、観に行ってきました。

平日の昼間、もちろん、単独行動ですよ〜(笑)

恥ずかしながら、今回の展覧会まで、
「メアリー・カサット」という女性画家のことは知りませんでした。
入手したチラシを見て「へぇ、印象派にそんな人がいたんだ」と思っていたら、
NHKの「日曜美術館」でも取り上げられていて、ますます気になる〜。
11月に入ってからようやく足を運べました。間に合ってよかった。

今回も、音声ガイドを利用。女優の小雪も出演していました。


もう一度観に行きたいけど、会期はあと一ヶ月。どうかな。

という訳で、図録も購入。
もちろん、実物(直に見る)方が、格段にいいけどね。
12月4日(日)までの開催。

さらに、ポストカードも購入。



自宅に戻ってから、早速飾りました。

ちなみに、ポストカードがズレてこないように、
絵の反対側(通信面)をマスキングテープで仮留めしています。


さて、美術館へ足を運んだ後の最後の楽しみは、
日曜美術館の録画を見ること。
2016年7月31日(日)放送分、ちゃんと撮ってありますよ。

、、、という訳で、今回の記事は、
私の美術鑑賞スタイル、復習編」
でお届けしました。

出会えてよかった、日日是好日

アダチマ