おはようございます。アダチマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/079a31fd1cbd7ccf113e2a952e88fd72.jpg)
男の子のママ、共通のネタだと思うのですが、
男子は本当に服の傷みが激しい。特にボトムス。
故に、上衣のお下がりは時々頂きますが、
ズボン類は、滅多にお目にかかりません。
我が家も、人様に上げられる状態でサイズが小さくなるのは、
シャツや上着。ズボンはズタボロだなぁ、、、いつも。
ズタボロの理由は、年少の頃までは、ミニカー。
カーリングの選手のごとく、いつもしゃがんで作業しているので、
底だけ生地が摺れて薄くなり、何度も何度も縫い直し。
その時も、サイズの小さくなった子供のTシャツのプリント柄を切り抜いて
アップリケ風にしたり、袖口の厚手の部分を切って使ったりしました。
年中に上がってからは、スポーツが好きになり、
春夏秋冬、朝夕、日没後や雨天時は室内でも転がり回っています。
壁打ちやフリーキックやスライディング、ダイビングキャッチを、
解説役も含めて一人3役くらいでこなしているので、ズボンもすぐに破れます。。。
さて、今回は、大人の古Tシャツの袖口を四角く切って、
シンプルな当て布にしました。
夫が着ていたコンバースのTシャツ、かなり年季が入った赤色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/770bfa209547bd34697eb8ecb4add78c.jpg)
袖口の輪っかを切り開いています。分かるかな(笑)
ちなみに、どれくらい破れていたかというと…
裏返してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9e/68131f53aa5ab746a5882c2ad3ba8472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/e6cdace7ec6d3c8c8a2ebb6d4f75dde9.jpg)
なかなかすごいでしょ(笑)5センチくらい、豪快に裂けていました。
当て布をして肝心の傷口(!?)の手当を忘れていたので、後から慌てて縫い合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9f/a2f0a07cf5cdd6b9be9f7b40bfa70af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b7/d9b4e53888099a00700f2b3468da3db1.jpg)
手縫い用の糸を使って、敢えて馴染ませない感じでステッチするのが私流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/feaab8c8cb5a23d8b31523c586d691a3.jpg)
もともとズボンについていて、選択でだいぶくたびれてきたアップリケや、
ズボンの生地とも色あせた赤い色が妙にマッチして、アメカジ風リメイク、完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/079a31fd1cbd7ccf113e2a952e88fd72.jpg)
次は両膝?日日是好日
アダチマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/079a31fd1cbd7ccf113e2a952e88fd72.jpg)
男の子のママ、共通のネタだと思うのですが、
男子は本当に服の傷みが激しい。特にボトムス。
故に、上衣のお下がりは時々頂きますが、
ズボン類は、滅多にお目にかかりません。
我が家も、人様に上げられる状態でサイズが小さくなるのは、
シャツや上着。ズボンはズタボロだなぁ、、、いつも。
ズタボロの理由は、年少の頃までは、ミニカー。
カーリングの選手のごとく、いつもしゃがんで作業しているので、
底だけ生地が摺れて薄くなり、何度も何度も縫い直し。
その時も、サイズの小さくなった子供のTシャツのプリント柄を切り抜いて
アップリケ風にしたり、袖口の厚手の部分を切って使ったりしました。
年中に上がってからは、スポーツが好きになり、
春夏秋冬、朝夕、日没後や雨天時は室内でも転がり回っています。
壁打ちやフリーキックやスライディング、ダイビングキャッチを、
解説役も含めて一人3役くらいでこなしているので、ズボンもすぐに破れます。。。
さて、今回は、大人の古Tシャツの袖口を四角く切って、
シンプルな当て布にしました。
夫が着ていたコンバースのTシャツ、かなり年季が入った赤色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/770bfa209547bd34697eb8ecb4add78c.jpg)
袖口の輪っかを切り開いています。分かるかな(笑)
ちなみに、どれくらい破れていたかというと…
裏返してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9e/68131f53aa5ab746a5882c2ad3ba8472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/e6cdace7ec6d3c8c8a2ebb6d4f75dde9.jpg)
なかなかすごいでしょ(笑)5センチくらい、豪快に裂けていました。
当て布をして肝心の傷口(!?)の手当を忘れていたので、後から慌てて縫い合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9f/a2f0a07cf5cdd6b9be9f7b40bfa70af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b7/d9b4e53888099a00700f2b3468da3db1.jpg)
手縫い用の糸を使って、敢えて馴染ませない感じでステッチするのが私流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/feaab8c8cb5a23d8b31523c586d691a3.jpg)
もともとズボンについていて、選択でだいぶくたびれてきたアップリケや、
ズボンの生地とも色あせた赤い色が妙にマッチして、アメカジ風リメイク、完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/079a31fd1cbd7ccf113e2a952e88fd72.jpg)
次は両膝?日日是好日
アダチマ