あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

ちょっとうれしい♪

2007-03-23 22:11:36 | 日々のあれこれ

3月23日(金)学校は年度末の終了式?

我が家には学校行ってる人はいないけど、
身内同然の何人もが学校関係の公務員さんなので、
生徒さんたちとの1年が無事に終わったこと、
この1年も精一杯がんばったことを労ってあげたいと思います。

おつかれさまでした!!!


さてさて、今日は昨日よりももっともっと暖かくなって、
すっかり ですね

母は今日、明るい日差しの差し込むミシン部屋で朝から昨日裁断したあづのコートの縫製に取り掛かっておりました

総裏付きのコートなんて上級者コースの仕立てに挑戦するのは初めてです。

でもねなんだか今日はとってもうまくいったんですよ

うふふふ~(誰ですか?どらえもんみたいって言うのは


9時から縫い始めて、仕上がったのは午後1時半。
かな~り集中して出来ました。
その間、あづは夕べ最終回だった「うさこ先生」をHDDDVDに

途中、あづのコーヒーおかわりにお付き合いしたり、おやつをつまんだりしながら・・・

出来ちゃいました

で、早速あづに着せて、しんぷるさんに見せびらかしに行ってきました

えり先生にも褒めてもらって、母はちょいと天狗です

あづも気に入ってくれて、これからしばらくは活躍してくれそうな一着になりそうです。
写真をとも思ったのですが、あまりに黒無地のプレーンな形なので、手作り感を持たせようとしんぷるさんの小物コーナーでレースを仕入れてきました。
今から前立てや襟ぐりにぐるりと留めつけようと思います。

完成したらモデルあづで、記念写真を撮るので、また見てくださいね


しかし、ぞうきんもまともに縫えなかったこの母が、
こんなに毎日縫い物をするようになるなんて・・・
人生なにが起こるかわかりませんねぇ


6年前、ド素人の親たちに舞台衣装作りを任せ、
無理難題をいっぱいふっかけて鍛えてくれた
あんぽんたんな若者達に感謝するばかりです

それと、ミシン部屋などという贅沢な一室を好きに使わせてくれる大黒さまにも感謝
ミシン・ロックミシン・アイロン(付けっぱなしが多いですごめんなさい)・作業台・布の山。
それらが出しっぱなしで、いつでも作業が出来るという環境は本当に有り難い幸せだなぁって、つくづく思います。

あづがメッシュをしなくなって、でもまだまだい~~~~っぱい布はあるし、
しんぷるさんには次から次へと新しい、魅力的な布達が入ってくるし・・・
体型は既製服が着られない特殊形だし・・・

というわけで、これからもせっせと好きなことやらせてもらいま~~~す







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする