8月10日 安曇野市 大王わさび農場
親水広場で咲くワスレナグサの群落で白い蝶がたくさん飛び回っていました。
1枚目、2枚目は同じ蝶。モンシロチョウです。
モンシロチョウは春型と夏型があり、オスとメスでそれぞれ微妙に色の出方が違うのですが、
これは夏型のオスかな?
3枚目はモンシロチョウに似ていますが、スジグロシロチョウのようです。
表翅の黒い筋が透けているし、
前翅の斑紋の位置がモンシロチョウより外側にあるのはスジグロシロチョウの特徴。
広い農場内のあちこちでシロチョウ科の蝶を見かけましたが、それもそのはず。
ワサビはシロチョウ科の大好きなアブラナ科です。
春にはきっとワサビの花の上を飛んでいることでしょう。
↓は旬を過ぎたワサビの花。本来の花期は2月下旬~5月上旬。
ちょっとみすぼらしい姿ですが、見ることができて良かったです。実が生っていますね。
親水広場で咲くワスレナグサの群落で白い蝶がたくさん飛び回っていました。
1枚目、2枚目は同じ蝶。モンシロチョウです。
モンシロチョウは春型と夏型があり、オスとメスでそれぞれ微妙に色の出方が違うのですが、
これは夏型のオスかな?
3枚目はモンシロチョウに似ていますが、スジグロシロチョウのようです。
表翅の黒い筋が透けているし、
前翅の斑紋の位置がモンシロチョウより外側にあるのはスジグロシロチョウの特徴。
広い農場内のあちこちでシロチョウ科の蝶を見かけましたが、それもそのはず。
ワサビはシロチョウ科の大好きなアブラナ科です。
春にはきっとワサビの花の上を飛んでいることでしょう。
↓は旬を過ぎたワサビの花。本来の花期は2月下旬~5月上旬。
ちょっとみすぼらしい姿ですが、見ることができて良かったです。実が生っていますね。
DMC-TZ70-S トリミングしています