
8月10日撮影 安曇野市 大王わさび農場
舌を噛みそうなタイトルですが、、、
1枚目、アルビノニジマスが居た池の縁で咲いていたキショウブ。最後の一輪。

2枚目、親水広場の屋根の下にいた見慣れぬ昆虫。
体長が2センチ近くあり、脚をがに股に開いたユーモラスな姿。翅に金属光沢があります。
帰ってから調べたところ、カメムシの仲間、「ホソヘリカメムシ」でした。
そう思って見ると、確かに背中の模様がカメムシっぽいような。
普通のカメムシほど臭くないそうです。

3枚目は木の下の暗がりに飛び込んだ蝶。
ミスジチョウかと思いましたが、「ホシミスジ(タテハチョウ科)」でした。
白斑の並び方で判別できます。
ノイズが多く見辛い写真でスミマセン。

舌を噛みそうなタイトルですが、、、

1枚目、アルビノニジマスが居た池の縁で咲いていたキショウブ。最後の一輪。

2枚目、親水広場の屋根の下にいた見慣れぬ昆虫。

体長が2センチ近くあり、脚をがに股に開いたユーモラスな姿。翅に金属光沢があります。
帰ってから調べたところ、カメムシの仲間、「ホソヘリカメムシ」でした。
そう思って見ると、確かに背中の模様がカメムシっぽいような。

普通のカメムシほど臭くないそうです。

3枚目は木の下の暗がりに飛び込んだ蝶。
ミスジチョウかと思いましたが、「ホシミスジ(タテハチョウ科)」でした。
白斑の並び方で判別できます。
ノイズが多く見辛い写真でスミマセン。



3、4枚目 DMC-TZ70-S