私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

ツバメの親子です

2010-06-02 16:12:43 | 

5月31日撮影 市川市内

定休日だったのか、シャッターの降りた商店街を歩いていた時のこと。

子供を連れたお母さんが、急に店舗の軒下に入ると上を指差しています。

思ったとおり、ツバメの巣でした。

雛たちが賑やかに鳴き始めると、親ツバメがどこからともなくスーッと現れます。

ちょっと暗いのですが、上の写真を見ると、嘴に昆虫をくわえているのが分かります。

大きな口を開けて待っている雛たちですが、もらえるのは一度に1羽だけ。(下1枚目)

もらえなかった雛たちは、筋張った首を伸ばして必死に訴えています。(下2枚目)

飛んでいった親鳥はすぐまた戻ってきましたが、餌をもらったのは前と同じ雛鳥でした。

どの子もちゃんともらえているのかと心配になりましたが、親鳥は大きな口を開けている雛、つまりお腹が空いている雛から順番に餌を与えるのだそうです。

写真に写っている雛の中で口を閉じているものがいますが、この子はもうお腹が一杯なのでしょう。

親鳥は子供たちが飢えることがないように餌を運び続け、多い時には一日に600回以上往復することもあるそうです。すごい!!

                

                

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニワゼキショウ(庭石菖) | トップ | ニオイテンジクアオイ(匂天... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事