ということで、柄にも無くこんな活動を。
ずっとやりたかったこの活動。それは日本語ボランティア
外国人に日本語を教えるというやつ
で、去年まで隣の区でやってたけど
会社が移転して断念。で今年再チャレンジ
きっかけは
地元で無料の講座発見して、ついに今月は実習。
というか理論ばかりで実のところはやらないのね。。
いきなり放られた~
そしていきなり生徒に間違えられた~
「どこから来たんですか?」
思わずしゃれで「香港です~」
と言ってしまった。XD
確かによく間違われるんだけど
先日の旅行中でも、
「香港人・韓国人」
どっちにしても アジア系。
もしかして、。この自分の性格からして。。
きっとインド方面からうちのルーツはあったんだろうな~
「遊牧民」はいそーです~ 自由きままにふらふらと~
あ、脱線。
今日話した子は西安から来た男の子。
同じく中国人3人で暮らしているの。
友達?って聴いたらどうもルームシェアで
初めて知り合ったのだそう。で、3人で富士急ハイランド行ってきたらしく
どどんぱもお化けやしきもクリア。おおお!なんといっても若い若い
でた~の80後 「1980年以降生まれた子をバーリンホウと呼ぶ」
で日本に来る前は西安から一歩も出たことないんだそうで
北京もなければ、上海もない。しまった。話題が。。
んで、バスケが好きらしく思わず「コビー」と
ほらほらスプライトの見た?みたいな話で盛り上げーの。
いろんな話へ発展 で、日本語はっていうと
今は日本語学校通ってるけど、日本語がまだまだでバイトは
だめっていわれたんだそうで、、。でも其の割には結構しゃべれる、
そうなのだ。。実はコンビニで働いている彼らは日本語検定1級保持者
ほんと、英検にしてみるとそらー、もーしゃべれるなんてもんじゃない!
やっぱりでも彼ら中国人の努力は並ならないですわ、ほんと。
Calちゃんもそうだけど、あんなかんじだけど
良く考えたら、あのりんごちゃんだって毎日生だから
原稿読んだり覚えたりものすごい集中力だと思うわけさ。
、で写真集訳してたら、好きなことならむちゃむちゃがんばれるって
書いてあった。そういう見えない頑張りがすき~