ホッとチャイでひと息

見たい、食べたい、作りたい!
ランチの食べ歩き、手作りcooking、刺繍、ガーデン、プチ旅など日々の感動を綴ります。

5/3(木)ドラマ「ちゅーりっぷ」

2012-05-04 04:00:32 | 日記
朝から雨。今日はお散歩ムリね。

朝ごはんを用意したが、主人は二日酔いでグロッキー。結局これを午後3時に食べていた。


私はテレビで梅ちゃん先生、そしてその前の連続ドラマシリーズ「ちゅーりっぷ」の総集編前編を見た。

「ちゅーりっぷ」は呉服屋の娘として生まれた主人公が裁縫にめざめ、手縫いでアッパッパを作り父親の店で売り、

ミシンを習い、百貨店の制服を受注し見事納め…途中戦争で世相が「着る物なんか、モンペでいいのよ」という感じ

になり、家族を徴兵で亡くし…というのが前編。

放送時見てなかったけど、梅ちゃん先生に劣らず面白かったかも。見ればよかったとちょっと後悔。

で、私の実家で要らないというのでもらってきたミシン、

使い方が分からず放っておいたミシンを出してきた。

ミシンの面白さにハマる主人公を見ながら、自分もトライ。

まずは義母からもらった小花柄の布でシュシュ(髪に結ぶ布の輪)を。

昨日図書館で借りてきた初めてのソーイング、ミシンの初歩の本を見ながら、昔の記憶をたどり糸をかける。

何とか縫えた!


お昼は主人がまだ回復せず「とても食べられない」というのでナシ。

夕食は梅のオムスビ、豚肉とブロッコリの炒め物、大根とトマトなどのサラダ、いよかん。

主人もこれは食べられた。

勉強も進んだし…雨に降り込められ外出できない日だったけど、それなりに楽しかった。


5/2(水)読み聞かせ

2012-05-04 03:32:41 | 日記
焼却場に家中のゴミまとめて捨てに行った。

すごく混んでいた。やっぱり旅行に出かけず掃除してる人多いのかな?

お昼は豚肉とズッキーニ、玉ねぎのパスタ。


午後はスタバで勉強。不動産の章、やっと終わった。次、相続の章が最終章。

でもまだ参考書を読み解いてる段階。この後最低1冊は正誤問題を解かないとね。先は長い。



その後、図書館へ。

絵本の読み聞かせ会をやっていたので、胎教にもいいかと参加。

3人の女性が交代で紙芝居や八百屋さんで売ってる物○×ゲーム、「もったいない」などの絵本を読んでくれた。

子どもは10人くらいいたかな?それに付き添いの親が10人くらい。オナカに子どもがいる親は私だけ(笑)


帰宅。友人と飲みに行く主人を店まで送っていく。

私は、数日前から口内炎が2つもできてて痛い。

貼り薬買ってきたけど「妊娠中・授乳中のかたは医師・薬剤師に相談のこと」。。。

結局だまって使う勇気がなく使わず。

ビタミンを補給しようと、大根サラダ、蒸しカボチャ、焼きブリ、リンゴなどを食べて寝た。

主人は下戸の友人に送られて帰宅。ずいぶん酔っ払ってる、あ~あ。