ホッとチャイでひと息

見たい、食べたい、作りたい!
ランチの食べ歩き、手作りcooking、刺繍、ガーデン、プチ旅など日々の感動を綴ります。

またまた、ヒマラヤン

2013-08-27 10:51:54 | 日記
またまた、結城市のネパール人のカレー屋さんへ。

子連れで行きやすいんだもん。

主人の。1280円の豪華ランチ。でも、ナンはチーズナンにしたら、重くて食べきれないそう。から揚げをチャーハンで食べるカンジ。。。次回から、白米…もとい、プレーンなナンにするそうです。


私の。750円の普通ランチ。ナン、パリッパリのもちっもち♪


ユッキン、持参した離乳食のあと、ナンを食べる。

「ナンなの?撮らないで!」

ユッキン周辺

2013-08-27 10:42:29 | 日記
月曜日、支援センターへ。

新たに2人、同月齢のお友達できたね!(写真は控えます)


「まんま、まま~♪」

はいはい、ごはん、ね。


じいじ、ばあば♪


ばあば から、乳児用ビスケットもらって食べた。
初ビスケット。
タマゴボウロはイマイチ、ウェハースは泣いて拒否だけど、これは好きみたい。

大脱走マーチ♪

2013-08-27 10:26:51 | 日記
ついに、城壁を乗り越えた。



うわあ…。



あああ…。



こっち、来るな~!!


平均台か?


夕食作ってる、こちらは対面キッチンの流し台。うわあ、出た!!!


もう、10秒も目を離せない。へとへと。

これは、ユッキンの城を改築しないと、身が持たない。



慌てて、コードとか、電池の類を片付ける。

コードは、主人が電気工事士の資格を持っているため、模様替えで 家の配線の変更が要なときは、自力でやる。
でも「大は小を兼ねる」的に、コードが「短いのは伸ばせないけど、長い分には…」と。その余りの長さが、うっとおしい。

主人は、細かい整理が苦手。というか、才能が他に向いているのでしょう。

で、私が。ゴムで束ねたり、リング状に巻きつけたり。

そして、主人と夜、がんばった!!


でも、コルクマットのところは、ユッキンが行かないので、カラーマットを50枚買ってきた。



これでも、今度は私の添い寝用ベッドに乗ってゴキゲン、なんか下覗いてて危ない。落ちないでね~


サルと知恵比べしているようだ。。