ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ふるさとの情景2
日常のアレコレ
冬桜
2019年12月26日
|
散歩道
寒空に冬桜の老木
綺麗に咲いていました
まもなく年が変わります
去り行く秋 冬の訪れ
2019年12月05日
|
ひとりごと
何処にでもあるこんな景観をみると
季節は巡って去り行く秋を感じる そして・・・
日本には四季があることにありがたさを感じる
麓も紅葉
2019年11月14日
|
ひとりごと
麓にも紅葉が下りてきた 今年は少し遅め
夕方近くになると寒くなり 11月中旬らしい気候
秋から冬に向かう季節はなんだか・・・
城崎温泉大師山から円山川
2019年10月30日
|
ひとりごと
城崎温泉ロープウエイを利用して大師山に行きました
西に太陽が沈み始める時間帯です
瓦投げに興ずる若い観光客
城崎温泉街、円山川、日本海
10月下旬なのに、山々はまだ紅葉が始まっていない。
こんな年は綺麗な紅葉は見れないかも知れない。
蜘蛛の巣?
2019年09月26日
|
ひとりごと
この秋一番の 霧が発生 竹田城跡の雲海を撮りに行く
カメラ好きの皆さはが早朝から忙しくなる
所用で霧のかかるある道を走っていましたら・・・
木の上に白いサギがとまっている(左の木)
すぐ近くに 周辺の木いっぱいに蜘蛛の巣がかかったような景観
なんでしょうね? サギのおしっこ?
よくサギの糞害が問題になりますが よくわかりません
集落を守る氏神さんを綺麗に
2019年09月01日
|
地域の活性化
今日は秋を向かる地域の氏神さんを綺麗に・・・
五社神社
稲荷神社
愛宕神社
わづか21軒の集落に3神様
その内、愛宕神社はごく低い裏山の中腹にあっても上り下りが結構きつい
隣保長の配慮で、70才以下が担当 以上は楽ちん神社を
毎年恒例の行事でも だんだんメンバーが変わってくる・・・
鳥の徘徊
2019年07月31日
|
ひとりごと
5月に自宅ガレージ付近で、無事3羽の雛が誕生し、巣だったが
同じ小鳥 イソヒヨドリ がまた同じ場所周辺を何度も訪問・徘徊。
ふるさと回帰かそれとも・・・ ↑↓ これは雄
その時の親か、生まれた子か? 複数の雄をふくむ5~6羽。
キキョウ
2019年07月15日
|
花と緑
昨年の今ごろ 連日35度超え気温が続いていました。
海の日過ぎても海水浴場はまばらな人かげ。
キキョウが急に元気になってきました。
薄暮の庭 ピンボケ写真
今日の月
2019年06月13日
|
ひとりごと
令和元年 6月13日 今日21時すぎの月
満月は17日ですが、天候により見えないかもしれないので 撮ってみた
コンパクトデジカメで撮影
一眼レフで撮影
最近のコンデジは性能良いのがあります
子育ての季節
2019年05月31日
|
日記
イソヒヨドリ
このオスとメスが自宅のガレージ近辺で子育て
ガレージに近づくと 羽ばたき 威嚇の囀り
ヒナもウロウロしはじめ まもなく子育て終わりそう
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»