昨年の2月中旬は、毎日うんざりするような雪に埋まる毎日でした。

今年は雪が少なく、陽ざしが出れば春がそこまで・・・今日もそんな日でした。
久しぶりに自分の散歩道Aコースを歩きました。

シルク温泉やまびこ前の出石川。 流れる水はリズミカル。 郷路岳の稜線が見え、浮かぶ雲はポッカリ。
さすがにまだ土筆んぼうは芽を出していませんが、春を感じない方がおかしい景観です。
フト見れば、右側の河川敷に結構長く芝生が敷き詰められています。
いいですねー、 暖かくなれば温泉にやってきたファミリーの小さな子供たちが、緑の芝生を走り回る姿が目に浮かんできます。

温泉館にお雛様が飾られていました。 自宅のウッドデッキでは、コウノトリプランターの花に元気がでてきました。

2月中旬にしてまさに春近しですが・・・ しかし また白いのがドカっと来るかもしれません。

今年は雪が少なく、陽ざしが出れば春がそこまで・・・今日もそんな日でした。
久しぶりに自分の散歩道Aコースを歩きました。

シルク温泉やまびこ前の出石川。 流れる水はリズミカル。 郷路岳の稜線が見え、浮かぶ雲はポッカリ。
さすがにまだ土筆んぼうは芽を出していませんが、春を感じない方がおかしい景観です。
フト見れば、右側の河川敷に結構長く芝生が敷き詰められています。
いいですねー、 暖かくなれば温泉にやってきたファミリーの小さな子供たちが、緑の芝生を走り回る姿が目に浮かんできます。

温泉館にお雛様が飾られていました。 自宅のウッドデッキでは、コウノトリプランターの花に元気がでてきました。

2月中旬にしてまさに春近しですが・・・ しかし また白いのがドカっと来るかもしれません。