梅雨入りも梅雨あけも例年より早かったですね。
全国あちこちで夏日のようですが、山梨県で39度を超えたとの事。
今日は気持のいい穏やかな空と海となりました。
それでも歩くと汗だくのため、山陰海岸をジオドライブ(こんな言葉はありませんが)してきました。
城崎マリンワールドの沖、通称竜宮城が見えます


山陰海岸はたしか平成22年にジオパーク加盟認定ですが、今年国立公園50周年を迎える場所でもます。
いろいろな50周年記念イベントが開催されるようです。ここ竹野浜海水浴場では30日に恒例の花火大会
がありますが、その中味にいろいろな工夫がありそうです。
向こうに見えるのは兵庫県の最北端猫崎半島とさきっぽに燈台
平常日の今日、もう海水浴の子供、若者男女

竹野シュノーケルセンター前の海岸
センター長の本庄さんがおられて、カヌー遊びを今年もやっているのでいかがですか
と誘われましたが、もうウン十年海水パンツはいて海に入ったことない身
年寄りの冷や水となりかねないので ●△□○・・・言葉出ませんでした。

海から一転、新温泉町上山高原へ
私はどちらかと言うと・・・ こちらの方が気が休まります

ススキの草原、ブナの深緑・・・やがてススキの穂、ブナの紅葉へ


但馬情報特急の特派員メンバーの8月活動に関連する事前の調査のついでに
山陰海岸ジオ地域を巡ってきました。なお上山高原もジオエリアに入ります。
全国あちこちで夏日のようですが、山梨県で39度を超えたとの事。
今日は気持のいい穏やかな空と海となりました。
それでも歩くと汗だくのため、山陰海岸をジオドライブ(こんな言葉はありませんが)してきました。
城崎マリンワールドの沖、通称竜宮城が見えます


山陰海岸はたしか平成22年にジオパーク加盟認定ですが、今年国立公園50周年を迎える場所でもます。
いろいろな50周年記念イベントが開催されるようです。ここ竹野浜海水浴場では30日に恒例の花火大会
がありますが、その中味にいろいろな工夫がありそうです。
向こうに見えるのは兵庫県の最北端猫崎半島とさきっぽに燈台
平常日の今日、もう海水浴の子供、若者男女

竹野シュノーケルセンター前の海岸
センター長の本庄さんがおられて、カヌー遊びを今年もやっているのでいかがですか
と誘われましたが、もうウン十年海水パンツはいて海に入ったことない身
年寄りの冷や水となりかねないので ●△□○・・・言葉出ませんでした。

海から一転、新温泉町上山高原へ
私はどちらかと言うと・・・ こちらの方が気が休まります

ススキの草原、ブナの深緑・・・やがてススキの穂、ブナの紅葉へ


但馬情報特急の特派員メンバーの8月活動に関連する事前の調査のついでに
山陰海岸ジオ地域を巡ってきました。なお上山高原もジオエリアに入ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます