朝からムっとするような暑さ、出かけた直後の10:54の気温はすでに30°Cでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/ba41765a04ceb9b3c4af4112e9368930.jpg)
暑い時はこんなところがいいですね。 出石・白糸の滝 2段の滝です。 落差30mあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/7878e9e8441693dc271578cb663ddaa3.jpg)
上段の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/dca550ff11452c02acea88b1eb0ce3ae.jpg)
こんな石碑や化粧地蔵があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/e7eb4846608293fac072ad7bb3fe75d7.jpg)
パークした場所から300m程の遊歩道を歩きます。 もみじの若葉が初夏を感じさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/4cac19da87994402b425dbf67ee4df4d.jpg)
近くの出石・総持寺 山すそに周回の遊歩道があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/bd905636fbc41ceb1b4e60794be03bd0.jpg)
ホウの木に花が咲き、もみじの若葉が茂り、ウツギの花が満開、季節は夏に向かってドンドン進み って感じですね。
遊歩道の途中に誠に小さな「不動の滝」がありますが、ほとんど水はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/ca884827c60cebc96b14cd465fbaab49.jpg)
日中の気温に比べて夜間の気温が低い。 体調コントロールができない。 風邪気味がまだ続く。熱が出ないのが幸い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/ba41765a04ceb9b3c4af4112e9368930.jpg)
暑い時はこんなところがいいですね。 出石・白糸の滝 2段の滝です。 落差30mあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/7878e9e8441693dc271578cb663ddaa3.jpg)
上段の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/dca550ff11452c02acea88b1eb0ce3ae.jpg)
こんな石碑や化粧地蔵があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/9f55a23acb14ff40c490945ff4ca7287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/e7eb4846608293fac072ad7bb3fe75d7.jpg)
パークした場所から300m程の遊歩道を歩きます。 もみじの若葉が初夏を感じさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/4cac19da87994402b425dbf67ee4df4d.jpg)
近くの出石・総持寺 山すそに周回の遊歩道があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/bd905636fbc41ceb1b4e60794be03bd0.jpg)
ホウの木に花が咲き、もみじの若葉が茂り、ウツギの花が満開、季節は夏に向かってドンドン進み って感じですね。
遊歩道の途中に誠に小さな「不動の滝」がありますが、ほとんど水はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/fc91eb92f06f17870057250fa2245002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/ca884827c60cebc96b14cd465fbaab49.jpg)
日中の気温に比べて夜間の気温が低い。 体調コントロールができない。 風邪気味がまだ続く。熱が出ないのが幸い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます