今日は全国的にクリスマスイブ。自分の楽しみは有馬記念、さて予想はどうなることやら。
今日はNHKにてTV観戦、まずはパドック。
対抗に推したトウショウナイト。
(有馬記念トウショウナイトのパドック:+14kgって・・・ピザでも食ったのか?)
・・・さすがにこれはイカンだろ。しかし馬券は購入した後なのでもう遅い、あああ。
その後本馬場入場。
(ディープインパクトの本馬場入場:解説者(K島氏)も褒めまくりでした)
ディープは順調に仕上がっているようなので、この時にディープ1着固定の3連単を追加購入(結果的には傷口を広げた)。
<途中省略 →いきなり最後の直線>
案の定ディープインパクトは先頭に立ち、トウショウナイトは馬群に沈む。
(最後の直線でディープ先頭:ダイワメジャー粘りまくり、有り得ない・・・)
しかも自分がノーマークだったポップロックとダイワメジャーが2、3着争いを演じ、既にこの時点で3連単の望みも絶たれる。
結局ディープインパクト引退の花道レースで予想は見事に外れてしまいました。最後の最後でここまで外れると結構ショックです。
卓球練習仲間のN1さんは結局何を買ったのかなあ。新年早々確認してみることにします。
失意のままエコロ仕込中のラバーを見るとあまり変化無し。それでは芸が無いので撮影用に立ててみました。
(エコロ5回目88時間後:撮影用に立ててみました)
やってみたら以前カタパルトハードの時の最終形に近いところまで反り返っていました。
結局バタフライのラバーであればエコロ塗りの回数で反り具合が決まり、違うのは乾燥時間ということなのかなあ。
ということは、あの金属音も再現されるのではないかと少し期待できそうです。ただしラケットに貼り付けるのも苦労しそうですが。