gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

飯豊本山1泊2日川入往復2日目後編

2016-10-24 22:14:22 | 飯豊山
2016年10月9日、今年初めて飯豊山に行って来ました。
昨年9月に登って以来、1年振りです。
日程:2016年10月9日(日)~10日(月)



10/10(後編)
午前7時52分、下山開始。


御秘所からの眺め(地蔵岳方面)がやばいです。


こちらは草履塚方面。


う~ん、すごい♪


草履塚に到着するも、大日岳は姿を見せず。


切合小屋が見えてきました。ホント、いい感じ。


午前9時33分、切合小屋に戻ってくると、営業終了となっていました。
朝まで使えた水場も使えない状態の完全閉鎖で、手早い作業です。


草履塚までは晴れていますが、本山はガスの中で、晴れそうにない感じです。


種蒔山方面もいい感じです。


七森方面。


疣岩山方面。


三国小屋が見えてきました。
ここもいい感じ♪


午前11時11分、三国小屋到着。ここまで3時間19分。
山頂で朝ラーができなかったので、ここでお昼のラーメン。


三国小屋で休憩後、剣ヶ峰の岩稜を慎重に下り、地蔵山方面に向かいます。


午後2時36分、御沢野営場到着です。
本山から6時間12分(三国小屋での休憩除く)。
今回も無事に飯豊山を楽しむことができました。
山の神様に感謝です。



飯豊本山1泊2日川入往復2日目前編

2016-10-23 10:22:01 | 飯豊山
2016年10月9日、今年初めて飯豊山に行って来ました。
昨年9月に登って以来、1年振りです。
日程:2016年10月9日(日)~10日(月)


10/10(前編)
夜明けまで霧雨が残り、山頂は雲の中。
雨が止んだだけでも良しとしましょう。


午前5時49分、山頂に向け出発です。
紅葉は本当にいい感じ。


時折見せるガスの切れ間から、御秘所の尾根が神秘的です。


午前6時52分、御前坂に到着です。


一ノ王子に到着すると、状況が一変。
強風により草木が凍り付き、荒涼とした大地へ。


雨氷がとてもきれいです。


本山小屋が見えてきました。
午前7時24分、本山小屋到着。


午前7時37分、本山到着です。
切合小屋から1時間48分。
あいにく、何も見えませんが、標柱が凍り付いており、これから来る冬を感じさせます。


山頂も風が強く、寒いので山頂滞在15分で下山します。
また、来年来るぞ!
10/10(後編)へ。



飯豊本山1泊2日川入往復1日目

2016-10-16 23:16:33 | 飯豊山
2016年10月9日、今年初めて飯豊山に行って来ました。
昨年9月に登って以来、1年振りです。
日程:2016年10月9日(日)~10日(月)

10/9
喜多方市川入集落から入山します。
豪雨の影響から復旧した御沢野営場まで車で行くことができます。

この日は雨予報ですが、午後から雨がやみ始め、曇りになる予定。
雨のなか、午前6時32分、出発です。

午前7時50分、下十五里通過。
午前7時41分、中十五里を過ぎると、カエルがお出迎え。
カエルにとってはいい天気です^^

午前8時8分、上十五里、午前8時39分、笹平、午前8時59分、横峰通過。
午前9時37分、峰秀水の水場に到着です。
これだけ雨が降っても濁りはありません。
いやー、本当に美味しく、生き返ります。

今年の紅葉は遅く、地蔵山周辺からようやく紅葉が始まります。

剣ヶ峰の尾根が始まります。

雨の影響で、紅葉が幻想的できれいです。
しかし、岩場は濡れて滑るので怖いです。

午前10時52分、三国小屋着。
ここまで4時間20分。

三国小屋から本山方面を眺めると、紅葉が最高です。
雨のため、小屋の中でカップラーメンを食べて、午前11時40分、切合小屋へ向かいます。

尾根歩きは風が強く、嫌な感じですが、紅葉は”やばい”。

午後0時45分、種蒔山通過。
雨がやむどころか、強くなってきます。

午後1時3分、切合小屋着。
何と管理人さんがおり、水場が使え、ストーブまで用意していてくれました。
明日、晴れることを願い、この日はここに泊まります。