gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2018年10月上旬の飯豊山紅葉と笹藪の刈り払い

2018-10-27 14:44:31 | 飯豊山
2018年10月6日(土)~8日(月)の日程で、大日杉小屋から飯豊山に行ってきました。
紅葉は地蔵岳から切合小屋手前の御坪あたりが良かったです。
PA060019.jpg
〇地蔵岳手前の紅葉のはじまり

PA060065.jpg
〇地蔵岳から30分のところ

 PA060067.jpg
〇地蔵岳から1時間のところ

ここからは復路の10月8日の様子です。
 PA080333.jpg 
〇種蒔山の水場(素敵な水場)を過ぎたところ

PA080335.jpg
〇水場をさらに過ぎたところ

PA080338.jpg
〇尾根もいい感じ

 PA080341.jpg
〇分岐手前のところ

 PA080344.jpg
〇分岐を過ぎたところ

PA080353.jpg
〇御坪を過ぎたところ

PA080355.jpg
〇目洗清水手前の広場(旧幕営地?)

PA080359.jpg
〇地蔵岳手前のところ

大日杉小屋から行くと、
目洗清水を過ぎたところにある広場(旧幕営地?)から
御坪あたりまで笹藪が続きます。

PA080351.jpg
これが結構うっとうしく、朝一番の人はかなり濡れているはずです。
山形県さん、笹藪の刈り払いをお願いします。

2018飯豊山・切合小屋の水場(シーズン終了時)

2018-10-15 20:42:44 | 飯豊山
先週の3連休に飯豊山へ。
PA080264.jpg
本山小屋と切合小屋は10月8日で管理人さんが下山しました。
※他は未確認

本山小屋近くの水場はもちろん影響ありませんが、
切合小屋の水場は使えなくなっています。
PA080319.jpg
切合小屋の水場は、普段、種蒔山の源水地から引水しています。
そのため、手前(種蒔山側約50m)まで水が来ています。
今回、赤い旗の目印が代わりに立っていました。
PA080324.jpg
場所は2018飯豊山・切合小屋管理人常駐前の水場を参照してください。





2018飯豊山・切合小屋管理人常駐前の水場

2018-06-25 22:35:58 | 飯豊山
2018年6月23日、今シーズン初の飯豊山へ。
昨年7月に登って以来です。
日程:2018年6月23日(土)~24日(日)

川入登山口の御沢野営場(喜多方市)から入山し、
切合小屋に宿泊しての本山往復です。

まだ小屋には管理人さんが常駐していないため、
小屋の前の水場が使えません。
P6230165.jpg

普段、種蒔山の源水地から小屋前まで引水していますが、
手前(約50m)まで水が来ています。

P6240361.jpg
水場は小屋から種蒔山へ向かいます。

振り返るとこんな感じで切合小屋が見えます。
P6240360.jpg

さらに種蒔山に向かいます。
P6240362.jpg
ちょうど下った広場の右側にあります。

P6240363.jpg 

P6240364.jpg
近くに行くと、水の音が聞こえるのですぐに分かります。

P6240365.jpg
冷たくて非常に美味しいです。

なお、今後の水場を保証するものではありませんので、
あくまで参考にしてください。

飯豊本山1泊2日川入往復2日目後編

2016-10-24 22:14:22 | 飯豊山
2016年10月9日、今年初めて飯豊山に行って来ました。
昨年9月に登って以来、1年振りです。
日程:2016年10月9日(日)~10日(月)



10/10(後編)
午前7時52分、下山開始。


御秘所からの眺め(地蔵岳方面)がやばいです。


こちらは草履塚方面。


う~ん、すごい♪


草履塚に到着するも、大日岳は姿を見せず。


切合小屋が見えてきました。ホント、いい感じ。


午前9時33分、切合小屋に戻ってくると、営業終了となっていました。
朝まで使えた水場も使えない状態の完全閉鎖で、手早い作業です。


草履塚までは晴れていますが、本山はガスの中で、晴れそうにない感じです。


種蒔山方面もいい感じです。


七森方面。


疣岩山方面。


三国小屋が見えてきました。
ここもいい感じ♪


午前11時11分、三国小屋到着。ここまで3時間19分。
山頂で朝ラーができなかったので、ここでお昼のラーメン。


三国小屋で休憩後、剣ヶ峰の岩稜を慎重に下り、地蔵山方面に向かいます。


午後2時36分、御沢野営場到着です。
本山から6時間12分(三国小屋での休憩除く)。
今回も無事に飯豊山を楽しむことができました。
山の神様に感謝です。



飯豊本山1泊2日川入往復2日目前編

2016-10-23 10:22:01 | 飯豊山
2016年10月9日、今年初めて飯豊山に行って来ました。
昨年9月に登って以来、1年振りです。
日程:2016年10月9日(日)~10日(月)


10/10(前編)
夜明けまで霧雨が残り、山頂は雲の中。
雨が止んだだけでも良しとしましょう。


午前5時49分、山頂に向け出発です。
紅葉は本当にいい感じ。


時折見せるガスの切れ間から、御秘所の尾根が神秘的です。


午前6時52分、御前坂に到着です。


一ノ王子に到着すると、状況が一変。
強風により草木が凍り付き、荒涼とした大地へ。


雨氷がとてもきれいです。


本山小屋が見えてきました。
午前7時24分、本山小屋到着。


午前7時37分、本山到着です。
切合小屋から1時間48分。
あいにく、何も見えませんが、標柱が凍り付いており、これから来る冬を感じさせます。


山頂も風が強く、寒いので山頂滞在15分で下山します。
また、来年来るぞ!
10/10(後編)へ。