今日本の社会で起きてる様々なことから感じるのは、
企業で在れ、個人で在れ、成功してる方々には、
共通してるものが在ると感じて居ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/dfc265e87e4fddd1386ce7f2f88e83e8.jpg)
私の指針としてる本の中に、充実した豊かな人生を送るための知恵が、
第一は「自分を生かしている自然に対する深い感謝」です。
第二は「どのような苦難や困難に出会ってもそれに負けない強い信念」です。
第三は「できることで世の中に役立ちたいという熱い願い」です。
と記されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/e2003f9b3909d8b0bab0227195516c48.png)
教えには、感謝の心を持ち、信念を培い、世の中に役立ちたいという
願いをはぐくんでいけば、学ぶ喜びも生まれ、心が充実した豊かな人生を
送れるのではないかと在りました。
今マスコミを賑わしてるB・モーターの社長・副社長をはじめ経営陣方の、
言動を見聞きしたとき、お客さんはもちろん、従業員の方々は可哀想と
思ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ba/26321bd9b81b987496ada9cebb2b2eb9.jpg)
世界的な企業になった、松下電器、トヨタ自動車、創始者の方々や、
100年200年と続いてる老舗の方々は、受け継いでる方々の心に、
信念と、社会に貢献すると言う強い意識と、物事に感謝する熱い志を
持たれて居たから、今も昔も世界に誇れる、企業、老舗として、繁栄し、
存在し続けてると思って居ります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/8f90a097bda0711f6df59f4315f24ec7.jpg)
私は、テレビ東京の「カンブリア宮殿」という番組を毎週見てますが、
そこに出演されてる、企業のトップの方々は、皆さん共通の考え、
(信念と、感謝と、社会の役に立つ)を持たれてると感じてます。
マスコミ報道で見聞きした、B・モーターの特に副社長の言動は、
何か幼稚で稚拙に感じ、従業員を思いやる心にも欠け、
仕事に対する遣り甲斐も、気迫も、意欲もわかないのではと感じました。
B・モーターの件で学んだのは、故瀬戸内寂聴さんが生前よく言われてた、
「人を思い遣る心」が如何に大切かと言うことを、改めて感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/430ef27ff44beb51ada303a5eae610bf.jpg)
今後、B・モーター経営陣の方々には、顧客の方にはもちろん、
従業員にも、思いやりと感謝の心で向き合い、皆で社会に貢献するという
意識を持ってほしいと思います。
次々と置きわく事件やスキャンダル等、世の中のいろんな出来事に、
関心を持つ年寄りで居たいと思って居ります。
今日も一日笑顔で感謝して過ごせますように!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/0e7ece347d588eda425d0ad25a0e1086.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/0e7ece347d588eda425d0ad25a0e1086.png)