昭和・平成・令和・さわやかに老いる日々

朝元気に目覚め、食べたいものを食べ、行きたいところに行き、会いたい人に会えることに感謝です。

水は方円の器に従う

2023-08-04 13:55:17 | 日記
       

水は、私たちが生きて行く上でなくてはならない大切なものです。

どんな時も水を手にしてる事で、命の危険から救われる事も在ります。
夏本番の今、毎日のように熱中症で救急搬送されてるニュースが聞かれます。

歳を取ると、喉の渇きを感じなくなり、意識しないと
水を飲むことが少なくなります。


そこで我が家では、お盆に水とコップを乗せ、テーブルに置いてます。
朝に準備したレモンを2切れ入れた2リットルの水が、
夕食後に見ると何時も残ってます。

医師から一人、一日1.5~2リットルの水を飲むように言われてますが、
夫婦で2リットルの水を飲めてないことになり、問題?でも
みそ汁やスープや牛乳やサプリメント等呑むときの水も加えると、
何とか水分不足にはなってないと思います。

お話変わって、以前主人が、結婚式のスピーチで夫婦円満の秘訣として、
「水は方円の器に従う」と述べた事が在ります。

互いに違った環境で育った者同士が、結婚すると様々な食い違いが生じ、
ぎくしゃくすることも在りますが、「水は方円の器に従う」の心で、
お互いが素直になることで丸く収まり、夫婦円満の秘訣だと、
理解してほしかったそうです。



果たして我が家は、50年以上、方円の器に従って来てるでしょうか?
どちらかと言うと、主人の方が素直かもしれません。
86歳と84歳、生かされてる事に感謝し、
様々な出来事に、素直に向き合い、信頼し合って、
残りの人生を穏やかに過ごしたいと思って居ります。

今日も一日笑顔で感謝して過ごせますように!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする