貧乏人魂

他人のことをうらやましく思ってもしょうがない。
身の丈にあった生活が一番ですやん。

低糖と微糖

2009-11-16 00:22:46 | 
地区での集まりがあり、これからの行事ごとについて打ち合わせ。
その会議自体は、一時間程度のもんですが、そのあとの話が長い。
まぁ、そのときにおもしろい話や不思議に思う話が出てくるんですけど。


会議に缶コーヒーが出てたんですが、
缶コーヒーは、とても甘くて苦手という人からの素朴な疑問。

缶コーヒーの『低糖』と『微糖』
どちらが、甘くないの?



普通の缶コーヒーより、どちらも甘くないという理解でいましたけど、
甘いコーヒーが苦手という人にとっては、購入するにあたり大事な問題。
悩むそうです。
どんなもんでしょ?飲み比べても同じように感じますけど・・・。



天気予報の中の言葉と同じようなもんですかね。

『くもり時々雨』と『くもり一時雨』
どちらのほうが、よく雨が降るのか?

時々・・・『くもり』だが、雨の時間が半分から1/4くらい、降ったりやんだりする
一時・・・全体的には『くもり』だが、雨の時間が1/4以下

こんなニュアンスだったような・・・
【時々】の方が、「よく雨が降る」ということやったと思いますが。


天気予報の言葉のように【低糖】と【微糖】には、微妙な意味合いがあるのか?

それとも、缶コーヒーメーカーのただの名称の違いであるのか?

・・・結論
















   


   無責任ですけど、よくわかりません(笑)