見出し画像

一年生のブログ

一番奥の田んぼの草刈り4回目(その1)  晩ご飯は豪華鯛茶漬け?

昨日は午前中少し雨が降ったのでソフトテニスの練習は断念。

お昼前にスーパーへ買い物。

午後から気になってた一番奥の田んぼの4回目を始めました。

これで今年は最後かな?

思ってたほどは伸びて無かった?

バッテリーは8個持っていきましたが

前々回2回で終わらせたときの7個の時より進まなかったかも?

晩ご飯は鯛茶漬け、以前と違い連子鯛

今回も食塩かけて電磁調理器で焼きました。


鮭茶漬けに三つ葉を入れてます。とろろ昆布も。


野沢菜昆布も投入。

デザートは岡山産シャインマスカット。

この前の北海道市のロイズの生チョコのホワイトチョコ。

知らないうちにもう食べ始めてた。昨日でなくなった。長女も好きみたい。

ホワイトが自分も一番好みだったのに。

シャンパンが入ってる?やつ。

ロイズと言えばチョコチップ。


こちらもホワイトチョコの方が好き。

せっかく草刈りしたのに。デザート食べすぎか?

コメント一覧

akatuki1227330
@nk1124_1946 nk1124_1946さんまたまたおはようございます一年生です。

了解です。ご丁寧にありがとうございます。

デザート多過ぎですね~(笑)

でもマスカットはこの時期最高ですね~ 
akatuki1227330
@nk1124_1946 nk1124_1946さんおはようございます一年生です。

草刈りもこの時期になると案外楽しい作業ですが

夏の暑いときはかなり大変です。

ほんとはトラクターですき込みすれば楽なのですが

ダイエットの為半分くらいは草刈り機で刈っています。

実は今日も鯛茶漬けの予定です。

また妻がお母さんに鯛をもらってきたので。
nk1124_1946
> nk1124_1946 さんへ
> 草刈りお疲れ様でした。  ... への返信

「全てにパーフェクトでした。」の誤植です。🥵
nk1124_1946
草刈りお疲れ様でした。  
大事な作業でしたね。
ご褒美に鯛めしです。
美味しそうです。
旬のデザートですへまてにパーフェクトでした。
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

今年は暑いのでもう一回しないといけないかもですが

例年なら今回で最後だと思います。

梅茶漬けと鮭茶漬けがありますが今回は鮭茶漬けを使いました。

永谷園には鯛茶漬けというのがないのかも?

草刈りするとその時は痩せてついつい色々デザート食べて結果的に太ったりして。(笑)
vell24fire1
おはようございます。
草との戦いも遂に終焉を迎えたのですネ♪

鯛なのに鮭茶漬け?
鯛と鮭のハーモニーで味わい深くなったのでしょうか?

デザートも充実してますネ♪
akatuki1227330
@marusan_slate テルさんこんばんは一年生です。

明石産の鯛でやれば最高かも?

岡山のシャインマスカット美味しいですよね~

やはりぶどうの大様ですね~

ぶどうはいつ頃まで売ってるのかな?

秋は果物が一杯出ててない買うか迷います。
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんばんは一年生です。

連子鯛なので大きさは今一ですが値段は安かったですね~

鯛茶漬けにするには丁度良いくらいの大きさかも。

萩しーまーとのウニは認知が広がったのか年々高くなる気がします?

黒ウニなら結構安いときもあります。

ウニ好きの人ならかなり美味しいと思いますよ~

ウニの認識が変わるかも?
marusan_slate
こんばんは🌃
鯛茶漬け、
また美味しい物を🤤
しかも岡山県の、
シャインマスカットが再び😆
皮ごと食べれて最高(*´∀`*)
美味しい物を食べて元気に💪

今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
tomo69163
こんばんは。思わず値札を見てしまいました。
ちだいといえども鯛は鯛、香りがちがいますよね。
しかもお安いですねぇ
私たち一家が山口のスーパーに行ったら、あれもこれもと
買いすぎてしまうかもしれません。
行くことがあったら 絶対道の駅に行って うにもゲットしたいです。
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんこんにちは一年生です。

電動草刈り機とエンジンの草刈り機の作業効率で

一番大きな違いは草刈り刃の直径ですエンジンは255㎜

で電動草刈りの刃は基本230㎜です

基本というのは電動草刈り機も本格的なのはバッテリー2個付けるタイプがあります。

これだとほぼ同等の作業効率と思いますが?

重さも重くエンジンの草刈り機とあまりかわらない感じかも?
(疲れが)

自分もエンジンの草刈り機を持ってますが

自分の家の作業で使わないのは

電動の方がエンジンがかからない心配もないし

止めたり回したりが自由自在。

重さも軽く作業自体が楽で静かで朝早くからでも近所迷惑にもならないし

夏はエンジンの熱い排気ガスもでないし

一度使うともうエンジンの草刈り機はあまり使うがしないからです。

まあ要するに家の草刈り作業は遊び事みたいな感じなので。(笑)

時間がない人は遊び事じゃないのでエンジンの草刈り機を使う

人が殆どなのでは?

時間はバッテリーのへたりにもよりますが1個で強で15~30分くらいですかね~

自分は現在9個持ってますが

丁度少しずつ休憩するには良い感じです。

これ以上の時間は体力的にもきついので

普通は5~6個しか使いませんが今日みたいにたびたび行きたくないとこは沢山持っていきます。
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。

自分的にはこの倍あっても良いくらいですが

まあ普通の鯛茶漬けに比べると充分過ぎる程です。

追加で充分過ぎる程焼きました。

まあ前日に比べると草刈りしてるので痩せるのですが

かなり戻っちゃいますね~

今朝も1・5キロくらい痩せ1キロくらいリバウンド

水分でるのである程度水分とるのは仕方ないとは思いますが。

糖質とると後からじわじわきそうですね~
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

自分も今まではあんまり作ったこと無いですよ

今回で2~3回目位かな?

この前やってみて良かったので今度は買ってやってみました。

自分的にはもう少し鯛が多くても良い感じですが

普通に比べれば充分過ぎるほどです。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんこんにちは一年生です。

お母様鯛の塩焼きが好物だったんですね~

普通は鯛の塩焼食べる機会はなんかおめでたいときについてるのを食べるくらいかな?

この前お茶漬けにして美味しかったのでこれからも

ちょくちょくやりそうです。

連子鯛は安いけど普通の鯛はちょっと高いかもですね~?

自分はもう少し痩せないとまずいですが

飲兵衛さん位いなら気にするほどでもないのでは?

むしろ痩せ過ぎないように注意された方が良いのかも?
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

今日も朝から草刈りして来ました。

なんとか2回で終わらせることが出来ました。

奥の田んぼは車で行かないといけないのでめんどくさいですが

この位の時期になると,草刈りも結構楽しい作業です。

鯛自体は各自自己責任で自分で入れるようにさせます。

骨があると文句言わさないように

2~3個は骨が出てきますね~

草刈りでちょっと体重が減ると調子に乗っちゃいますね~

今もです(笑)
asayan33
一年生さん、こんにちは。

さっきウォーキングとジョギングしてきました。
帰宅途中に、今年売却した空地に立ち寄ってみました。

すると購入して頂いたご夫婦が丁度草刈りをされてました。

ご主人が電動草刈り機を使用していましたが、
あまりもたないとこぼしておられました。

草刈りしたのは、現在まだほんの五分の一程度でしたか?
これで2個目とおっしゃっていました。

草の背丈が高いせいもあるかもしれませんが、
充電池の効率はそんなもんなんでしょうか?
copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

鯛茶漬け一尾で足りましたか?
美味しそうに焼けていますねー!

草刈りダイエットして、せっかくのヘルシー路線のゴハンからのー

高カロリーチョコ、に甘いデザート
結果はどうなるのでしょう?

ロイズのポテチのチョコがけも、まぁまぁカロリー高そう?
たいぴろ
鯛茶漬けって作ったこと無いかも。1匹で家族みんな足りましたか?まさか1人一尾だった?
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

鯛の塩焼きは母親が大好きで、いつも目を細めて
食べていました。
飲兵衛子供の頃はそれほどでなかったのですが、
大人になると結構好きになりました。
でも女房殿が鯛は高いからってあまり買ってくれません。
(涙・・・)

ところで一年生さんはデザートの食べ過ぎで、
飲兵衛はビールの飲み過ぎで、
お互いもう少し痩せないと・・・
もうトホホホです。
hanahanatubomiga-den
おはようございます。
草刈りお疲れ様です。

でもこれも普段美味しいものを沢山食べているので良い運動と思えば草刈りも尚楽しです。

タイ茶漬け ちゃんと焼いて骨を取って結構手間がかかりますよね。
面倒がらずにお茶漬け作るんですね。 見習わなくては。

でも お菓子の食べ過ぎには要注意です。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

奥の人があまりいないとこなので慌てることもないのですが

普段草の伸び方が確認出来なので気になる場所ではあります。

ダイエットの意味合いが大くもあります。

11月初めに中学生恥かかないようにしないと。

ゴルフするにもしやすい季節になりましたね~

天気が良いと良いですね~
sinjyusai
おはようございます。

少し天気が悪いですね

試合した後なのでゆっくり・・・て出来ないですね

草刈りお疲れ様でした

私も明日はゴルフですが天気が・・・・年寄りのわがままが大変そう。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「田んぼの管理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事