7月29日、八幡神社で夏越祭が執り行われました。日中活動を利用して、生活介護のみなさんが神社へくると、あけぼの学園の利用者の方と一緒になりみんなで参拝しました。
早速、茅の輪を八の字に回ります。
みんなで、今年半年分の邪気を払い、これからも健康に過ごせますようにと参拝しました。まだまだ、暑い日が続きますので、夏バテしないよう元気に過ごしましょう
7月29日、八幡神社で夏越祭が執り行われました。日中活動を利用して、生活介護のみなさんが神社へくると、あけぼの学園の利用者の方と一緒になりみんなで参拝しました。
早速、茅の輪を八の字に回ります。
みんなで、今年半年分の邪気を払い、これからも健康に過ごせますようにと参拝しました。まだまだ、暑い日が続きますので、夏バテしないよう元気に過ごしましょう
7月24日の日中活動時に、生活介護利用者のみんなで野田浜へ海岸散策へでかけました
到着後、水遊びと自然散策に分かれました。水遊びでは、ズボンを上げ、波打ち際まで行き海につかりました。
天気も良く冷たい海はとても気持ち良く皆さん、何度も海の方へ行き、夏を味わっていましたよ
海を背景にみんなで記念撮影もしました
こちらは、自然散策です。木陰の中を歩き、自然の空気をいっぱいに浴びることができました
水遊び、自然散策をした後は、皆さんが楽しみにしていた「すいか割り」をしました。目隠しをし、すいかの方まで職員の声を頼りにいき、「せぇーの」の声かけにて・・・・結果見事すいかに命中。
お腹もすき、手作りの弁当を頂きました。外で食べる弁当はまた美味しく、みなさんあっという間に食べていましたよ。
食後のデザートは、すいか割りでわったすいかです「おいしい」との声が多く聞かれ「何個食べたよ」という声も聞かれていましたよ
夏の暑い中での活動でしたが、皆さん夏を感じることができたようですね
7月13日、第34回利用者球技大会が開催されました
起床が少し早かったですが、天候にも恵まれ元気に出発できてました
ソフトボールです今日の為に練習を頑張ってきました円陣を組んで、さ~頑張るぞ~
投げて打ってと暑い中みんな頑張りました
打った~
結果…1勝1敗で2位と素晴らしい成績をおさめました
ソフトバレーです少し緊張もありましたが、皆で声を出し合って頑張りました
サーブもバッチリ決まってました
結果…2勝し、決勝へ進出です
惜しくも決勝戦では負けてしまいましたが、練習の成果もあり2位という結果となりました
応援に駆けつけた皆さんもしっかり応援し選手に届いたみたいですね
最後にみんなで写真を撮りました
お疲れ様でした
7月10、11日の2日間。、福祉体験学習へ南串中学校より8名の生徒が来園されました各作業班に分かれて体験をしました。皆さんドキドキしながら挨拶をされていました。
まずは水産班です。水産班へは男子生徒4名が参加され、いけすの魚へ冷凍の餌やりを皆で体験しました。冷凍の餌を細かくし、いけすの魚へ!!
利用者の皆さんと一緒に協力して餌やりを頑張っていました
被服班では製品のたたみの作業を行っています。はじめはうまくたためなかったようですが、枚数を重ねるごとにうまくたためているようですね
室内班では、箸置きや身長計のパーツ磨きを行っています。話をしながら楽しく作業が進み、たくさんのパーツが磨けました
手袋班では出来あがった婦人用の手袋の糸入れを行っています
この2日間を通して福祉の仕事にも少しでも興味を持って頂けたら幸いです。南串中学校の皆さん2日間お疲れ様でした。
7月10日は、給料日です。日中活動を終えたみなさん、早速、集合し受け取ります。皆さんそれぞれ、目標をもちそれを達成できるよう毎日、頑張っています元気いっぱいの笑顔がまぶしいですね
7月8日、戸外班のみなさんがこつこつと育ててきた野菜の収穫を行いました見事に、実った野菜が畑に広がっています
きゅうりやなすにかぼちゃといった夏野菜がたくさん収穫できました
学園に持って帰ってきて、さっそく、神社へお供えです。「こんなに、立派な野菜ができました」と報告です。これからもまだまだ、できあがってくるので、収穫よろしくお願いします
7月7日は七夕ということで、昼食は七夕にちなんだ七夕そうめん、巻き寿司、いなり寿司などのごちそうがテーブルに並びました
「いただきます」と挨拶を行い、どれも美味しそうで、どれから食べようか悩みながら、食べています
食べた後は、「美味しかったよ」「お腹一杯になったよ」との声が聞かれていました。
夜は天の川が見れるといいですね
6月30日の面会日にたなばたの飾り付けを父兄と一緒に行いました。皆さん前日までに一生懸命に飾りを作ったり、願い事を書いたりと楽しみながらしていましたよ
一緒にたくさんの飾りを付けました
かんせーい出来あがった笹の葉の前で記念のハイチーズ今年も7月7日の天の川が見られると良いですねそして願いを込めた短冊もきっとかないますように