お正月を前に、餅つきを行いました
べた餅もたくさん作って、お昼にみんなで頂きました
おいしいお餅に、思わず顔もほころびます
今年も残りわずか。
来年もみんなで元気に楽しく過ごしましょうね
お正月を前に、餅つきを行いました
べた餅もたくさん作って、お昼にみんなで頂きました
おいしいお餅に、思わず顔もほころびます
今年も残りわずか。
来年もみんなで元気に楽しく過ごしましょうね
12月25日という事で、夜ご飯は特別メニュー
ピラフやチキン、ショートケーキまで
美味しそうな夜ご飯を目の前に、みんなの笑顔があふれるひと時となりました
12月12日、ピースホールで生活介護 お楽しみ会を開催しました
箱積み競争 四つ這いレース
手遊び歌
『頑張れ~』と皆笑顔で応援しました
おやつにコーヒー&お菓子を頂きました。
次は職員の余興 『マツケンサンバ
』
大盛り上がりでアンコールもかかりました
最後にカラオケ大会
「楽しかったね」と皆大喜びでした
今年も残りわずか。元気で過ごしましょうね
12月8日 南串山第二小学校へ、プロの和太鼓集団『瑞宝太鼓』の公演を観覧に行って来ました!
プロの太鼓演奏に皆さん聞き入っていました
最後は太鼓の演奏体験にも参加し、プロの笛に合わせて上手に太鼓をたたく事が出来ました
12月2日 今年はゆっくりとした時間で忘年会を過ごしてもらおうと施設内で開かれました食事は職員による手作り
お腹もいっぱいになったところでピースホールに移動して余興の始まり、はじまり
最初は「箱の中身はなんでしょう?」
これ、なんだろう?ドキドキしながら手を入れましたよ
そして、楽しみにしている、ビンゴゲーム今年はマスクなしの忘年会となり、笑顔で楽しい時間となりました
今年一年お疲れ様でした。来年も楽しい時間が過ごせますように
11月生まれの皆さんの誕生日会を行いましたメニューは皆さん希望の中華料理
これからも、笑顔で元気に過ごしましょうね
皆さん、誕生日おめでとうございます