10/24、10月の誕生者の方で外食をしてきました
場所は、町内にあるみんな大好きなお好み焼き屋さん
お店に入ると早速おいしそうなにおいが・・・
それぞれ好きな飲み物を注文して「かんぱ~い」
熱々のお好み焼きに「おいしい」「幸せ~」と言いながら
ペロッと完食
「お腹いっぱーい」と大満足の夕食となりました
10/24、10月の誕生者の方で外食をしてきました
場所は、町内にあるみんな大好きなお好み焼き屋さん
お店に入ると早速おいしそうなにおいが・・・
それぞれ好きな飲み物を注文して「かんぱ~い」
熱々のお好み焼きに「おいしい」「幸せ~」と言いながら
ペロッと完食
「お腹いっぱーい」と大満足の夕食となりました
10月20日、南串山町の京伯漁港で恵比寿祭りが行なわれ、水産班の皆さんも参加して来ました
安全、大漁祈願を願い、地域の水産関係の皆さんと一緒になって、参拝を行ないました。地域の方達と交流ができ利用者の皆さんも笑顔が見られ、これからも安全第一に水産作業を頑張っていこうと思います。
10月19日、午後から加津佐温泉神社祭りに行ってきました
まず、お参りをして、出店見学に行きます
女性陣はキーホルダーにたこ焼きに・・・
男性陣は、「あっちのも食べたいな~」と迷いながらもから揚げ、フライドポテトと好きなものを購入
御神輿も見ることが出来、楽しいお祭り見学となりました
10/18(火)よりJR長崎駅かもめ広場で開催される
はあと屋ふくしフェスタ2016にあかつき学園の商品も販売いたします
ぜひ、足を運んでみてください
10/11、水産班のみんなで南串にある児島の清掃を行ないました
作業を始める前はこんなに草が
協力しながら作業を行っていきます
たくさんの草もあっという間にこんなに綺麗なりました
10/13には、弁天様の祭りがあり、
みんなの頑張りのおかげでしっかりと参拝することができました
前回に引き続き、スポーツ大会の様子を紹介します
午前の部終了後はお昼休み
応援に来てくれた家族のみなさんと一緒にご飯を食べたり、
様々なアトラクションをみて盛り上がりました
そして、午後の部開始
色別対抗リレー
各施設の代表が集まり、バトンをつなぎます
とても接戦で見ているほうもワクワクするリレーとなりました
最後は、施設競技ほうきリレー
上手に風船を運ぶ方もいれば、予測できない風船の動きに
「待って~」といいながら進んでいく方も
たくさんの笑顔が見られました
閉会式では、各チームごとに記念撮影
とても楽しく、各施設の皆さんや地域の皆さんとの親睦を深めることができたスポーツ大会となりました
応援にかけつけて下さったご家族の方ありがとうございました
そして、その日の夕食は、打ち上げ
ジュースを片手に「かんぱーい」
最後の最後まで充実した1日となりました
10/9、第11回八幡会スポーツ大会が南串中学校の体育館で開催されました
会場に着くとみなさんドキドキ、ワクワク
いよいよ入場行進から開会式へ
やる気に満ち溢れた表情でしっかり腕を振って行進されました
まずはラジオ体操
各施設からの代表はステージの上で指揮をとりました
怪我をしないようにみなさん入念に準備運動をされました
続いてコロコロリレー
さすまたを上手に使う方もいれば、なかなか苦戦される方も・・・
応援にも熱が入り、「がんばれー」と言う声が飛び交っていました
次は徒競走
「よーい、ドン」の合図とともに走り出し、あっという間にゴール
さすがの俊足ぞろいでしたね
次は運搬リレー
みなさんどれにしようかなと迷いながらも
段ボールに入れると落とさないように上手に運ぶことができました
続いて玉入れ
各チームに分かれ、しっかり玉を持って準備万端
「入らん~」と言いながらも高いカゴに向かって一生懸命なげました
次は綱引き
みんなの頑張っている姿に職員も負けてはいられません
大きな声援を受けながら頑張りました
決勝では保護者の方も参加され、そのパワフルな姿に圧倒されました
次は、パン食い競争
みんな大好きなパンに向かって一直線
お口で上手にくわえてゴール
「やったー」と満面の笑みで戻ってきましたよ
そして、午前の部最後はよかとこ音頭
みんなで円になり、「南串山よかとこ音頭」を踊りました
練習の成果も発揮され、上手にそして笑顔いっぱいで踊っていました
午後の部は、また次回お伝えしますね
10月2日、加津佐町民体育祭が開催され参加してきました
まずは、参加者全員でプログラム1番のがんばらんば体操を行ないます
そして、福祉団体による「みんなでボール送り」です
みんなで協力して、トップを狙います
そして、見事トップでゴールです
そして、ほかにわ共和国、加津佐中学校の吹奏楽部員の方達と合同で踊りを披露
みんなで元気いっぱい踊る事が出来、中学生からも「楽しかったね」と声を掛けられ、とても楽しい踊りを披露出来ました
とても暑い一日でしたが、また来年も「来ようね」とみんなで話しをして帰園しました