7月25日、小浜消防署より消防隊の方を招き「応急手当講習会」があけぼの学園の倉越記念館で開催されました。
説明を受け、早速、実戦ですまずは、胸骨圧迫です。胸の真ん中を両手で押さえ早いテンポで行います。
続いては、心肺蘇生です。気道を確保し、息を吹き込み、救助側の胸が膨らむのを確認しながら行なっています。
最後には、AEDと胸骨圧迫と交互に行いました。
万が一に備え、迅速に対応できるよう、日頃からこういった訓練を重ねいきたいと思います。
7月25日、小浜消防署より消防隊の方を招き「応急手当講習会」があけぼの学園の倉越記念館で開催されました。
説明を受け、早速、実戦ですまずは、胸骨圧迫です。胸の真ん中を両手で押さえ早いテンポで行います。
続いては、心肺蘇生です。気道を確保し、息を吹き込み、救助側の胸が膨らむのを確認しながら行なっています。
最後には、AEDと胸骨圧迫と交互に行いました。
万が一に備え、迅速に対応できるよう、日頃からこういった訓練を重ねいきたいと思います。
梅雨も明けた7月25日の水産班では・・・。第三やはた丸がドックに上げられていました。毎年この時期の船の大掃除です
船首から船尾まで高圧洗浄機で洗い流し、細かいところの藻のこびりつきは、自分たちの手で落としていきます今年入った新人2名も、陸に上がった大きい船の迫力を感じながら一生懸命、取り組んでいましたよ。
7月22日は、ふれあいの日です。みなさん、保護者の方が来るまで玄関を行ったり来たりでソワソワ。・・・しばらくして、来園されお出迎えです。これからは、家族団らんですね
こちらは、とも愛犬とも面会です。近くをブラッとしたり、浜辺でゆっくりと散歩中でしたよ。
女子棟では、みなさん集まって団欒中。会話も弾んでいるようで、楽しいそう
・・・一方、今日は希望が丘特別支援高等学校の「希望サマーフェスタ」が開催され、3名の利用者が参加してきました。様々な催しが行なわれ、体育館いっぱいに響きわたる歌声や太鼓の音の迫力感を感じながら楽しんでいましたよ。来月には、夏期帰省も控えているので、それまで、また、みんなで頑張っていきましょうね
7月16日の休日に、なにやらピースホールが賑わっていましたよ。覗いてみると、専門学校より実習に来られている学生によるレクリエーションが行なわれていました
まずは、「指遊び」です。両手をかざして、それぞれ違う動きをするようで、なかなかみなさん苦戦していました次は、「後出しじゃんけんポン」です。一瞬、考える方もいましたが、じゃんけんの勝利で「やったぁ~勝ったぞ」などなど、お楽しみ中
続いては、「新聞びりびりパズル」です一番目の人が、新聞紙や広告紙をびりびりに切っていきます。2番目、3番目の方が元の形のようにパズルを完成させます。紙を切れば切るほど、難易度は高くなります、一番目の人がどれだけ切るのかがポイントですね
ちょっと、覗いて見ると、大きく切っていることろや、小さくしているところなど、様々です。お互いに、「これは、こっちじゃない」「おぉ、それかもしれん」など助けあっていましたよ。最後の1ピースを置いた後の達成感を感じ大喜びです実習生のみなさん、楽しいレクリエーションをありがとうございました。
7月14日、小旅行で長崎のペンギン水族館へ朝からの雨もやみ学園バスで出発
到着し見学スタート!中に入ると、ペンギン以外にも金魚などの様々な魚がいて、皆さん指をさして見ていました
中を見学した後は、外でペンギンをバックに記念撮影をしました
いい笑顔で「ハイチーズ」
ちょっと喉が乾いたようで、ジュースを買って飲みました
皆さんが楽しみにしている昼食の時間です道中で、「何ば食べると」「どこで食べると」などの会話が聞かれていました。近くのレストランで、メニュー表を見てハンバーグやカレーなどを注文して食べました
施設利用者球技大会が開催されました
男子ソフトボールは雨天のため、ソフトバレーに変更になりましたが、準備運動を入念にし試合の準備をしています
円陣を組んで・・・
「ファイトー!!オウ」
気合を入れいざ試合開始です
練習はあまりできませんでしたが、チームワークでカバーしましたよ
1勝1敗で2位という素晴らしい成績をおさめました
女子のソフトバレーも同じ会場で行われ、こちらも円陣を組んで気合十分です
少し緊張しましたが、一生懸命がんばりました
アドバイスもしっかり聞いて、女子も1勝1敗で決勝進出です
決勝戦では惜しくも負けましたが、練習の成果が十分に発揮でき2位という結果となりました
表彰式で賞状とトロフィーを頂きました。
集合写真です。
今日は皆さん本当に頑張りましたね。
本当にお疲れ様でした
7月11・12日の2日間、福祉体験学習で南串中学校より7名の生徒が来園し、各作業に分かれ体験しました。まず、こちらは被服班ですみんなで、ラベル作りを行っています。なんだか、仲良くならんで楽しそうですね
つづいて、手袋班と室内班です。手袋班では、縫い上がった手袋の型はめを行っています。ずいぶん沢山、型はめができていますね。室内班では、木工用品に使う板磨きを行っています。こちらも、話が盛り上がりながらツルツルになった板が沢山です。
こちらは、戸外班です。あいにくの雨で室内での作業となりましたが、貼り絵を楽しんでいました。一方、水産班では、雨がやんだすきに、餌やりに沖へといっていました。ちょっと冷たそうな、凍った餌をかかえながら、いけすへと降りていました。なかなか、体験できないことに中学生も興味津々です。この2日間を通して、福祉の仕事に少しでも興味をもって頂けたら幸いです。南串中学校のみなさん2日間、お疲れ様でした。
7月10日は、月に一度の給料日ですみなさん、受け取る前からソワソワっ待ちきれない様子で、行ったり来たりしていましたよ。
各班に分かれて、受け取ります。なんだか、嬉しそうな笑顔ですね受けとったあとも、確認してニッコリみなさん使い道はいろいろで、「散髪に行こうかな~」「シャンプーもなくなりそうやったけん買わんば」とあれこれとあるようです。また、来月もみんなで協力して頑張りましょね
午後からは、ピースホールにて、七夕飾り作り、飾りつけをしました
職員と一緒に笹に飾りをつけています上手くつけることができているようですね。
こちらでは、飾り作りや短冊への願いことを書いています「何を書こうかな。何を作る??」など話しながら作りました。作った後は早速笹に飾っていましたよ
見て下さい
皆頑張って飾りつけをした結果・・・
こんなにたくさんの飾りが笹にとてもきれいに飾り付けをすることができま立派な七夕飾りが出来上がりました
七夕飾りをバックにみんなで記念写真を撮りました
みなさんいい笑顔をしています。
飾りつけ後は、みんなが毎年楽しみにしている、七夕まんじゅうにて喫茶を行いました
7月7日は、七夕ということで、昼食はちらし寿司、から揚げ、そうめん、手作りゼリーなどのご馳走がテーブルに並びました
どれも美味しそうですね
「いただきます」と挨拶を行い、どれから食べようか悩みながら、食べています
食べた後は、「美味しかったよ」「お腹一杯になったよ」との声が聞かれていました。