団塊世代の歳時記

団塊世代の日常の出来事

タイヤ交換

2025年01月06日 | シロギス釣り

1月5日 1月になり明日は雨の予報のため、晴れている日に冬用タイヤに

交換することに

16インチのタイヤ交換は、重くて結構疲れます

工具は、車に装備されてるL型レンチとジャッキ、それとL型レンチの柄が

短いため延長する鉄パイプ

車の取説を見ながら、ローテーションも実施

交換するタイヤ空気圧が1.7kgと少なかったため、自転車用の空気入れで

車に表示の前輪2.3kg、後輪2.2kgまで昇圧

それぞれ90回ほど空気入れを押したので  フー 疲れた

それでも3時間ほどかかり無事交換完了

写真の白いコンクリート部分は、昨年12月に古くなった車庫前のコンクリ

ートの上に、セメント・砂を1対3で混ぜたモルタルを、1センチほどの

厚さでカバーしたものです

職人さんが施工したように、きれいには仕上げられませんでした

表面をならすのに角材を使いましたが、太目のビニールパイプが良かっ

かも知れません

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日で納竿

2024年12月25日 | シロギス釣り

2025年の釣りも本日をもって終了

海水温が高く、シロギスの反応が少ないシーズンでした

今日の海水温は19℃ 潮回り 長潮 干潮 5:59 満潮 12:10 満潮潮位 131cm

釣り開始時刻 10:30 終了 14:00

3キロ程ある砂浜に、投げ釣り人は自分も含め3名

釣り人の人数から釣れそうもありません

今年最後の釣りのため、1㎞を投げながら移動

しかし、当たりはさっぱり

おまけに5本針仕掛けで投げてみたら、力糸に何度も仕掛けがからむ状況

天秤の長さが短かったのかもしれません 12㎝

仕方なく、4本針に変更

当たりは4回しかなく、1匹は舌平目が釣れ、後はシロギスが1匹だけ

後の2回はコツンと反応があったものの、道糸を張って待っても釣れませんでした

まあ、こんなものとあきらめ撤収 また来シーズンまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには釣れることも

2024年12月04日 | シロギス釣り

12月3日にキス釣りへ行って来ました

今年の相模湾は海水温が高く、現在も21℃有ります

午後から風が吹くとの予報で、早朝行くことにしました

潮回り 中潮 満潮 7:10 干潮 11:49

6:30頃到着すると、丁度日の出時刻でした

ゆっくりセットして、7時から釣り開始

このところ、当たりが乏しい日が続きましたが、なんと1投目から反応が

8時まで頻繁に当たりが有り8匹ゲット、ついにキスが釣れるようになった

と思ったら、その後はパッタリ

釣り人の少ない海岸を、歩き回るも2時間程当たり無し

やっと10時過ぎにポチポチ当たりだし、4時間釣って撤収

大きいサイズは釣れませんでしたが、久しぶりに14匹釣れました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの釣です

2024年10月12日 | シロギス釣り

潮時 長潮 干潮 7時10分 満潮 15時

今年は運転免許更新の年で、眼鏡を購入しようと思い眼鏡やさんに行ったら

眼鏡をかけても、視力が上がらいから眼科を受信するよう勧められ

眼科を受信したら、白内障で手術が必要との診断となり8月に両目とも手術

を受けまし

術後の感染防止と視力安定まで運転は出来ないと眼科の指示があり、2か月間

は運転しませんでした

現在 視力は1.0に回復、 免許更新も眼鏡なしで出来ました

と言うことで、釣りはずっとお休みでした

本日、やっと釣りに行くことができましたが釣果はご覧のとおりで、振るいま

せんでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず渋い

2024年07月18日 | シロギス釣り

17日にシロギス釣りに行ってきました

潮回り 中潮 干潮 8:39 満潮 16:40

12:30頃からの釣りとなりました

毎週、1回は釣りに行ってましたが、1匹釣るのがやっと

当たりも、3時間で2、3回しかありませんでした

今日は一投目から釣れ良いぞと思ったら、次からはさっぱり

何時もと同じ

海の色も釣れそうで、曇って涼しく最高

釣れないせいか、釣り人は自分も含め3人ほど

テレビ番組で、キスは歩いて探れと言ってたのを思い出し、場所を変えながら

探ってみました

竿でさびく釣りは面倒なので、リールさびきで1回巻いて止めの繰り返しが何時

もの釣り方

テレビ番組では、名人がリールさびきの場合、巻いて止めずに常に巻いてさびく

釣りをしてました

まねをして、ただ巻きで釣ったら今回の釣果となり、フグ対策にもなるようでし

結果は6匹で、何故かワカシも釣れました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする