団塊世代の歳時記

団塊世代の日常の出来事

連日のキス釣り

2019年08月22日 | シロギス釣り

明日から、波が高くなりそう

てことで、連日のキス釣りに

潮時表 小潮 干潮 3:02 満潮 9:15

釣れそうな時間は、5時から7時とのこと

少し寝坊をして、着いたのは6時

北風で曇っていて波静か

釣れるかなと思いつつ第一投

何回か投げたら2.5色付近で良い当たりがあり、1匹目を確保

7時までに3匹 上出来か

7時から8時は余り当たりが無く2匹

8時までのつもりが、30分延長

しかし無駄な抵抗だった

だがおまけが有った

小イワシが大量に砂浜に

もったいないから、釣りを休止して拾いまくった

内臓だけ取ってかき揚げにするつもり

結局 ヒネ 5匹

最大は 19㎝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずまずの釣果

2019年08月21日 | シロギス釣り

午前中は用時があり、午後から釣りへ

その前に、釣り友に電話したら土管下で釣っているとの返事

キスの反応は全くないそうだ

潮時表 中潮 干潮 13:56 満潮 20:23

電話した時間は丁度、干潮の時間帯だ

潮時表では、18時頃が釣れる時間帯となっており、16時から土管下へ

釣り人はおらず、やや南風が強くさざなみが

1投目は当たり無し  回収したらハリスがパーマネントに

治すのに30分もロス

2投目も当たり無し

3投目に当たりが 見事シロギスをゲット

その後連続してヒット

いずれも型は良かったが、1匹だけピンが

結局17:30まで釣り ヒネ5匹 ピン1匹 イシモチ1匹 まずまずの釣果

最大 19.5㎝ を釣り撤収

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つ抜けもどき

2019年08月19日 | シロギス釣り

久しぶりの更新です

潮時表 中潮 干潮 12:55 満潮 19:21

何時もの海岸で、14時から16時半の釣となりました

到着したら、濁りがあるし波もやや高く、おまけに誰も釣ってません

これはダメだなと思いながら、土管付近で釣ることに

1投目を投げたら、あれイシモチの当たりが

次に投げたらまたイシモチの当たり

次も同じ

イヤー参ったな 3匹釣れたので後はリリースすることに    

シロギスの初ヒットは、何とイシモチと一荷で、  シロギスの当たりは分からず

その後、土管の東側に移動

15時を過ぎたためか、3色付近でシロギスが連続ヒット

つ抜け出来そうなので、30分延長し16時半まで粘り撤収

本日の釣果 イシモチ3匹、ピンギス1匹、ヒネギス9匹

最大サイズは、22㎝

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と涼しい

2019年08月02日 | シロギス釣り

毎日厚くて、エアコンの効いた部屋でゴロゴロ

たまには暑くても釣りに行かないと

友人から良型が3匹連れた情報も

意を決して何時もの海岸へ 現地へ14時到着 他に釣り人は1人だけ

潮時表 大潮 干潮 11:50 満潮 18:38

南からの海風のおかげか、思っていたほど暑くなく、家より涼しい

波は小さいものの、海水は緑ぽく濁ってる だめかな

クーラを砂浜に置き、セットしようと思ったら 

リールをバイクの収納ボックスに置いてきたことに

やれやれ、てくてく

竿を連結し、力糸をガイドに通してたら、力糸に結び目が出来てることに

気になるので、虫ピンで結び目をほぐした

天秤をセットして、ハリスをスイベルで止めようとしたら、今度はフックが折れて交換

餌を鈎につけ、投げようとしたら今度はズボンに鈎が

上手く行かないな もう30分もロス

しかし、一投目を投げ2回ほどリールを巻くと当たりが

イシモチでした

次に投げると、直ぐ当たりがあり今度はキスが

投げるたびに4色付近で当たりがあり、今シーズン一番の釣果が

とは言っても

シロギス 15~18㎝が10匹

イシモチ 32㎝が1匹 他中型が3匹

舌平目 1匹

この他の釣れたイシモチはリリース

スタート時はどうなるかと思ったが、結果はオーライ

家に帰ってからの調理が大変だ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする