![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/03d691fdd6e35fd862ac067d11c7a618.jpg?1593326047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/2106a90d0fe0ceb4133c11aa05145a11.jpg?1593370123)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/d6b4758b23f38fd4bedbf7e6a4c76e48.jpg?1593370022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/d2f92f810aaf6c7beb55d82f67f752f7.jpg?1593370021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/92/af2c65329f48d2a257b5842a1658bc6e.jpg?1593370022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/54/1a21fb08598923f19967d30a45cc84e1.jpg?1593370022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3482.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)
↑↑↑ ありがとうございます
習い事が続きますが、編み編みポプリ教室に行きました
前回丸太をお届けした『アトリエ・Yurika』さんの教室です!
教えてくれたのは編みぐるみ作家のvanillaさん
初めてお会いしましたが、可愛らしい方でした
普段は極細毛糸でオーダーの編みぐるみなど作ってらっしゃるそうです!
この日の参加者は6名。編み物初心者の方もいらっしゃいました
私も鍵編み久しぶり~
すっかり忘れていたので、最初からきちんと教えてもらいました!
一人一人丁寧に優しく教えてくれるvanillaさん、とても好感持てました
あ~!そうそう!こうやるんだった!やってるうちに思いだしました
というわけで、完成~
ポプリにはペパーミントのアロマをつけました。(アロマも小瓶でお持ち帰りできました)
癒しの空間で女子力に磨きをかけた気がしましたよ
yurikaさんのお店、居心地良くていい感じです 本人も気さくでいい感じの方です
また遊びに行こう~っと
皆さんこんにちは!秋晴れのいいお天気が続きますね
週末と夜の時間を利用して巾着袋を17枚作りました!
娘の幼稚園バザーの手作り品として販売する分です
コップ入れとか、ナプキン入れにちょうどいいサイズです
いろんな柄があった方がいいとの事だったので、5種類の布を選びました。
ワッペン付けたり、刺しゅうするならシンプルな布がいいけど、今回は柄で勝負です!
園児が使う物だから、明るくて楽しい柄にしました(相当迷いましたけどね
)
布は長嶺のシュロアモールにある『サンキ』で買いました!
他の手芸屋さんにも行きましたが、サンキが1番品揃えがよくて、値段も安いのでオススメです
バザー委員長さんから私は”ミシンが出来る人”だと思われてるみたいですが、
本当は巾着袋ってあんまり作った事ないんです
なので、ネットで作り方を検索しました!
写真付きで丁寧に書いてあるサイトを見つけたので、こちらを参考に作りました→☆
探し物がすぐに見つかるって便利な世の中ですね
作業風景↓
10月はバザーの準備活動も増えますが、委員の皆さんよろしくお願い致します
子ども達が喜んでくれる楽しいバザーになりますように