今日も一日お疲れさまでした
なんとなんと!今日初めて、YouTubeに動画をアップしました~
やったことない事するってドキドキしますね。
私がそんなに動画見ないから、タイトルや説明の書き方がよくわからなかったけど、操作は簡単でした!
アカウントがあればアップロードするだけ。
その動画がこちら
木育工房の木製うんてい(ブレキエーション)で遊ぶ子ども達の動画です。再生時間45秒ほど。
お客さまから動画が見たい!とリクエストを頂いたので、こちらを参考にしてもらえると嬉しいです。
ホームページにも貼りました。興味があればご覧ください
ーーーーーーーーーーーーーー
6月6日(土)のバターナイフ作り

南阿蘇の美味しいパン屋さん「Dacco bread+cafe」さんにお邪魔します。
バターナイフを作られた方はお箸作り(1セット)サービスで作れます!
親子で参加もできますね。
私は幼なじみの友達と一緒に行きます!
南阿蘇までドライブ&ランチ
そしてメインのワークショップ。
新たな出会いもあるのかな~!
楽しみです

↑↑↑
ありがとうございます

なんとなんと!今日初めて、YouTubeに動画をアップしました~

やったことない事するってドキドキしますね。
私がそんなに動画見ないから、タイトルや説明の書き方がよくわからなかったけど、操作は簡単でした!
アカウントがあればアップロードするだけ。
その動画がこちら
木育工房の木製うんてい(ブレキエーション)で遊ぶ子ども達の動画です。再生時間45秒ほど。
お客さまから動画が見たい!とリクエストを頂いたので、こちらを参考にしてもらえると嬉しいです。
ホームページにも貼りました。興味があればご覧ください

ーーーーーーーーーーーーーー
6月6日(土)のバターナイフ作り

南阿蘇の美味しいパン屋さん「Dacco bread+cafe」さんにお邪魔します。
バターナイフを作られた方はお箸作り(1セット)サービスで作れます!
親子で参加もできますね。
私は幼なじみの友達と一緒に行きます!
南阿蘇までドライブ&ランチ

そしてメインのワークショップ。
新たな出会いもあるのかな~!
楽しみです


↑↑↑


一週間も前の事を今さら?って言われそうだけど、今日は気分がノッてるから書きま~す
キャンピングカーショーはこんな感じ。
広~い会場にた~くさんの車が止まってます。全部キャンピングカー!

会場内にはステージとご当地グルメ的な飲食ブースもありました。
ステージで3代目J Soul Brothersを踊ってたのはこの方。誰?

飲食ブースには、宇都宮ギョーザやら米沢牛コロッケやら中津の唐揚げやら、いっぱい屋台が出てました。
どこも大人気!お客さん並んで買ってましたよ。
で、私が買ったのは宮崎の「チキン南蛮カレー」800円

2日目は広島の「お好み焼き」700円

イベント満喫してるでしょう(笑)
外には移動動物園が来てました!陸ガメだ~!トゲトゲしてる。

娘が来てたら喜んだだろうな~。

これでも遊んでほしかった!うんてい

木育広場は大人気!やっぱり木はいいですね
…と上手くまとめたところで、
明日もいい日になりますように
おわり

↑↑↑
ありがとうございます

キャンピングカーショーはこんな感じ。
広~い会場にた~くさんの車が止まってます。全部キャンピングカー!

会場内にはステージとご当地グルメ的な飲食ブースもありました。
ステージで3代目J Soul Brothersを踊ってたのはこの方。誰?


飲食ブースには、宇都宮ギョーザやら米沢牛コロッケやら中津の唐揚げやら、いっぱい屋台が出てました。
どこも大人気!お客さん並んで買ってましたよ。
で、私が買ったのは宮崎の「チキン南蛮カレー」800円

2日目は広島の「お好み焼き」700円

イベント満喫してるでしょう(笑)
外には移動動物園が来てました!陸ガメだ~!トゲトゲしてる。

娘が来てたら喜んだだろうな~。

これでも遊んでほしかった!うんてい


木育広場は大人気!やっぱり木はいいですね

…と上手くまとめたところで、
明日もいい日になりますように


↑↑↑


5月23日はローリンバーガーさんで2回目となる「小さな木の器作り」教室でした。
今回は6名様にご参加頂きました。

リピーターの方もいらっしゃったので、器は丸と長方形からお好きな形を選んで頂きました。
彫刻刀の作業が40分~1時間ほど、小刀もそれくらい、最後のペーパーが20分くらいかな。
それぞれのペースで進められました。
完成したのがこちら!可愛い豆皿が出来ました

私のはこれよ~ってアピールして下さってます
和気あいあいとした雰囲気で楽しく作って頂けて何よりです。
ご参加ありがとうございました!
終わった後のデザートはローリンオーナー特製のフレンチトーストでした

米粉のフレンチトーストがバニラアイスと絡んでとても美味しかったです!

週刊バーガーもしっかりお持ち帰りしてきました。珍しいなす天バーガー!

さてさて、来月は参加者さまのリクエストでバターナイフとお箸を作ります。
6月13日(土)15時~ 木のカトラリー作り in ローリンバーガー 決定です!
楽しい美味しいワークショップです。
是非ご参加下さいませ

↑↑↑
ありがとうございます
今回は6名様にご参加頂きました。

リピーターの方もいらっしゃったので、器は丸と長方形からお好きな形を選んで頂きました。
彫刻刀の作業が40分~1時間ほど、小刀もそれくらい、最後のペーパーが20分くらいかな。
それぞれのペースで進められました。
完成したのがこちら!可愛い豆皿が出来ました


私のはこれよ~ってアピールして下さってます

和気あいあいとした雰囲気で楽しく作って頂けて何よりです。
ご参加ありがとうございました!
終わった後のデザートはローリンオーナー特製のフレンチトーストでした


米粉のフレンチトーストがバニラアイスと絡んでとても美味しかったです!

週刊バーガーもしっかりお持ち帰りしてきました。珍しいなす天バーガー!

さてさて、来月は参加者さまのリクエストでバターナイフとお箸を作ります。
6月13日(土)15時~ 木のカトラリー作り in ローリンバーガー 決定です!
楽しい美味しいワークショップです。
是非ご参加下さいませ


↑↑↑


いつもお世話になっているローリンバーガーさんと、Dacco bread + cafeさんに出張ワークショップに伺います!
5月23日(土)15時~ 小さな木の器作り

場所:ローリンバーガー 熊本市東区佐土原1丁目13-36 TEL 096-369-1213
参加費:2000円(デザートセット付)

6月6日(土)13時~木のカトラリー作り
バターナイフとお箸を作ります。

場所:Dacco bread + cafe 南阿蘇村長陽1895-1 TEL 090 3737 8470
参加費:バターナイフ1本1500円、2本2000円。お箸 子ども用400円、大人用500円。
バターナイフは予約制、お箸は随時参加OKです。

お申し込みは各お店までお願いします。
皆さまと楽しい時間を共有できれば嬉しいです。
ご参加お待ちしております。

↑↑↑
ありがとうございます
5月23日(土)15時~ 小さな木の器作り

場所:ローリンバーガー 熊本市東区佐土原1丁目13-36 TEL 096-369-1213
参加費:2000円(デザートセット付)

6月6日(土)13時~木のカトラリー作り
バターナイフとお箸を作ります。

場所:Dacco bread + cafe 南阿蘇村長陽1895-1 TEL 090 3737 8470
参加費:バターナイフ1本1500円、2本2000円。お箸 子ども用400円、大人用500円。
バターナイフは予約制、お箸は随時参加OKです。

お申し込みは各お店までお願いします。
皆さまと楽しい時間を共有できれば嬉しいです。
ご参加お待ちしております。

↑↑↑


南阿蘇にある美味しいパン屋さん「Dacco bread + cafe」のだっこさんにワークショップのご依頼を頂きました!
だっこさんは私の高校の同級生で、尊敬できる素敵な方です
そのだっこさんのお店で木のカトラリー作りをする事になりました。
作るのはバターナイフと、

ヒノキのお箸。

参加者さんに楽しんでもらえたらいいな~と思います。
バターナイフはスプーンより短時間で出来るので初心者向けですね。
それでも1時間以上かかりますが、手慣らしにちょうどいいと思います。
アルダー材とヒノキ材。好きな方を選んでもらおうっと。
だっこさんの美味しいパンも楽しみ
いい経験させてもらえて感謝です

↑↑↑
ありがとうございます
だっこさんは私の高校の同級生で、尊敬できる素敵な方です

そのだっこさんのお店で木のカトラリー作りをする事になりました。
作るのはバターナイフと、

ヒノキのお箸。

参加者さんに楽しんでもらえたらいいな~と思います。
バターナイフはスプーンより短時間で出来るので初心者向けですね。
それでも1時間以上かかりますが、手慣らしにちょうどいいと思います。
アルダー材とヒノキ材。好きな方を選んでもらおうっと。
だっこさんの美味しいパンも楽しみ

いい経験させてもらえて感謝です


↑↑↑


今日はお昼から小学校へ。
私が委員長を務める地区委員会の集まりと授業参観、それからPTA総会。
結局12時から18時まで学校にいました。疲れた(笑)
でも無事に終わってよかったです。
人前で話すのは苦手だけど、前ほど緊張しなくなったかも。
と言いつつ、順番待ちの間に頭の中で何度もリハーサルする小心者(笑)
地区委員長は私だけど、副委員長さんがめっちゃ頼りになるから助かります。
で、学校からの帰り道、終わってホッとしたからか、「いちごサンデーが食べたい!」という衝動にかられ行ってきました。

いちごじゃなくてブルーベリーだけど。
どこのカフェ?って感じでしょ?
正解は「マック」でした~!

マックの「ブルーベリーオレオ」250円
実物は写真と随分違うな~(笑)
でもサクサクのオレオと甘酸っぱいアイスが美味しかったです。
がんばったご褒美

↑↑↑
ありがとうございます
私が委員長を務める地区委員会の集まりと授業参観、それからPTA総会。
結局12時から18時まで学校にいました。疲れた(笑)
でも無事に終わってよかったです。
人前で話すのは苦手だけど、前ほど緊張しなくなったかも。
と言いつつ、順番待ちの間に頭の中で何度もリハーサルする小心者(笑)
地区委員長は私だけど、副委員長さんがめっちゃ頼りになるから助かります。
で、学校からの帰り道、終わってホッとしたからか、「いちごサンデーが食べたい!」という衝動にかられ行ってきました。

いちごじゃなくてブルーベリーだけど。
どこのカフェ?って感じでしょ?
正解は「マック」でした~!

マックの「ブルーベリーオレオ」250円
実物は写真と随分違うな~(笑)
でもサクサクのオレオと甘酸っぱいアイスが美味しかったです。
がんばったご褒美


↑↑↑

