芸術の秋
まりにチケットを貰ったのでお友達と見に行って来ました。
東京ステーションギャラリー
東京駅の中にある美術館です。
小早川秋聲展
今まで見たことのない画家さんでしたが
素敵な絵をたくさん見られて楽しかったです。
同じ人なのに絵によって作風がすごく違っているように見えました。
暖かい人柄がわかるような絵が多かったです。
素人の勝手な感想ですが。
入場制限もしていてゆっくり見られて良かったです。
コロナ禍で美術に触れる機会もなかったので久しぶりの美術館で楽しかったです。
東京駅ということで
天井のドームがきれいでした。
外に出てみたら皇居方面の銀杏が黄葉していました。
駅前広場(笑)
丸ビルと新丸ビルの間に皇居までの広い道
正面からの東京駅
食欲の秋
この日は東京駅グランスタにある
羽田市場というお寿司屋さんへ
回転寿司って書いてあるけど、回転はしてなくて注文して握ってもらいます。
その日獲れたお魚を飛行機や新幹線や高速バスで運んでるんですって。
テレビで見て一度行ってみたかったんです。
でこれだけで済むわけもなく
ペニンシュラのイートインで栗のクレープと紅茶で一息
久しぶりにおしゃべりをいっぱいして良い絵を見て
満足なお出かけでした。
明日からは家の修理に業者さんが入るので10日ほどは家でおとなしくしています。
ちょっと憂鬱な気分です。
横浜を満喫して
東京駅も満喫して来たのですネ👍
気分転換は必要です♪
今回、つくづく感じました💦
家族とも良いし、お友達とも良いですね。
素敵な絵も見られたし、美味しいものも食べられて満足満足なお出かけでした。
私もテレビでこのお寿司見ました・・本当に美味しそうだったものね
行ってみたくなるわね
私も、昨日すぐ近くのカフェで古巣の友人とお茶が出来たわ
体調イマイチな私なので、友人が出掛けて来てくれました
今日はまた眼科で2時間半待たされて疲れ果てました
昨日からは業者さんが入ってるので、お家でおとなしくしています。
ママもテレビ見たのね。
美味しそうだったわよね。
本当に美味しかったしお値段もさほど高くなかったから、ママが元気になったら行ってみる?
病院での待ち時間疲れるわね。
かえって具合が悪くなったりしてね。
私も一度お会いしたいと思っています。
旅行して 芸術に触れて 秋の美味しいスイーツ
憂鬱な日々の前に楽しいお出掛が出来て大人しくするのも我慢できそうですね^^
お疲れ様です
東京駅私の記憶の中で行ったことが有りません
東京タワーも遠くから見ただけです
写真見るたびに今度チャンスが有ったら行って見たいと思うのに行く度にチャンス逃してます(笑)
今週はラッキーなことにあちこち行けて楽しかったです。
昨日から業者さんが入ってるので我慢の子してます。
でも割と早く終わりそうなので一生懸命片付けてます。
床の張り替えなので家具や荷物を動かさなくてはならなくて
こちらが動けば仕事も捗って早く終わるというわけです。
私も東京タワーは遠くから眺めるだけ。
登ったのは中学の修学旅行の時だけです。
12月には又感染者が増えそうとか言われているし、今の内かもですね。
(^^)
美味しいお寿司、食べたいな。
廻らないお寿司屋さんの。
芸術と食欲の秋満喫中ですね。
この素敵な外観は生で見た事がありません
関西行く時は八重洲口出て散歩なんです
中のお店も犬連れだから入れず(笑)
でも、このお寿司屋さんが気になる~
お値段も回らない価格なんだろうけど(笑)
でも一昨日から1週間は業者さんが入ってるのでおうちでおとなしくしています。
どこにも行けないのでうずうず。
このまま収束するのを祈ることしかできませんね。
ここは高級ではないけど鮮度が抜群らしいです。
お値段は普通。
◯寿司のような安さではありませんが、回らないお寿司屋さんよりはずっと安いと思います。
駅ナカっていうのも面白いでしょう?
美術館を出たらちょうど真ん前だったので出てみました。
意外に人が少なくて、のんびり眺めて来ましたよ。
八重洲口よりは人が少なくて広い広場もあるから、今度は丸の内口に遠征してね。
お値段は、遠慮なく食べて一人2500円くらいでした。