以前にもイギリスは、緑の濃い植物が育ちやすい環境で、とっても自然、緑が豊かですって書きましたが、いろんなところでフラワーショーが行われています。
一例ですが、
蘭がやっぱり出展も多くきれいでした。
それと流行なのでしょう。
盆栽コーナーもありました。
大英博物館もいいけど、フラワーショーもいいですよ。
以前にもイギリスは、緑の濃い植物が育ちやすい環境で、とっても自然、緑が豊かですって書きましたが、いろんなところでフラワーショーが行われています。
一例ですが、
蘭がやっぱり出展も多くきれいでした。
それと流行なのでしょう。
盆栽コーナーもありました。
大英博物館もいいけど、フラワーショーもいいですよ。
2.Rover 620Si (ローバー) : マレーシアの次の勤務地は、ロンドンでした?どうしてロンドン?自分でも分かりません。職業柄 勤務地は発展途上国が多いのですが、突然、理由も無く(英語は相変わらず全然出来なかった)イギリスの辞令を貰うことになったのです。赴任して最初にしたことは車を買うこと、驚いたのはその価格、え~って感じの車が、うっそ~っていう値段なのです。バブル崩壊後の、円の価値はどん底!、1ポンド240円で、新車なんて購入できない状況でした。結局、私達が選んだのは、中古のローバー620Si、この車を選んだ理由はエンジンが、ホンダ製のDOHC2.0リッターで、よく走るのでは?と思ったからです。ここでびっくり!購入時の値段と走行距離!値段は、125万円(5000ポンド)くらいで、走行距離は9万キロを越えていました。9万キロ走っている車が、100万円を超える?愕然としました。しかし現実を直視すると、お金もないし、いつまで居るのかも分からない生活!、これがMAXという結論に私たちは達しました。その後故障を繰り返し、修理代に毎年1500ポンドくらいがかかりました。3年後に売ったときには、600ポンドでした。