タイランドに暮らし始めて、

3年前に日本に帰国、長かった海外暮らし(13年)を経て、湘南に住もうと思った矢先に、インド⇒タイランド赴任!!!!!

またしても、IH

2011-06-26 05:35:31 | 

そうそう、最終金額を書くのを忘れてしまいましたね。

皆さんが気になっている最大の関心ごとですよね。

ジャーン 発表します。

送料無料、1年間保障(延長なし)、取り付け自分価格で、10万5000円+代引き手数料1050円=106,050円

結構、頑張って、粘った結果で、最終的に結果が出てよかったです。

今回は、価格.COMではなく、CONECO.NETで検索した結果でした。

値段が、2,354円安かった。 いろいろ探すと得しますよ

今度のターゲットは、冷蔵庫です。

今のうちの冷蔵庫は、年代物のシャープです。(17年経ちました(使用期間は4年ですが)) 先日、氷が出来るところが壊れました。

昨日、横浜のヨドバシで、冷蔵庫のパンフを見たら、2005年のものと比べても、電気代が▲62%なんだって

ほんとかなー、そんなんだったらうちの冷蔵庫って4倍くらいの電気代が掛かっているのかなー、

神さんの話では、ご近所さんち比較でうちの電気代は1.5倍、水道代は0.8倍といったところのようです。因みにガスは、同じくらいのようです。

どこのメーカーが良いか、ご助言をお願いします

因みにですが、ターゲットは500L以上です。


また、またIHクッキングヒーター

2011-06-26 04:52:42 | 

3月から悩み続けた、IHクッキングヒーターをようやく決定しました。

結構長い間、ふらふらとしていましたが、やっと一昨日心を決めました。

最終的には、IH+ラジエントヒーター付きの KZ-J60XS となりました。

決定の理由は、以前も書きましたが、

 ①1口オールメタルの物を買ってもやっぱり、IH用のなべ、フライパンを買わなくっちゃならないので、お金も掛かるし、収納場所も必要となるNG、

 ②3口オールメタルは、すっごい高い NG

 ③ラジエントヒーターが付いていると、土鍋などを暖めることが出来る。 GOOD

 ④値段が、手ごろ GOOD


 ⑤ 5つのセンサーが付いているのに、他の機種と比べて安い GOOD

  「予熱おまかせ機能」・・・食材投入のタイミングを音声でお知らせします。

★ 「おまかせビッググリル」・・・受け皿に水を入れても入れなくても自動で判別、自動で調理。

★ 「光るリング」・・・加熱中を光ってお知らせ。鍋を置く位置もよくわかります。

★ 「こげつきお知らせ」・・・煮込み・煮物でこげついたら加熱をストップし、お知らせ。

★ 「ふきこぼれお知らせ」・・・ふきこぼれたら加熱がストップし、お知らせ。

 見た目は、他のものと変わりませんね。

ふと感じましたが、あの工務店の言いなりになっていたら、IHヒーター198,000円也でした。前にも書きましたが、この機種は、ネットで98,000円でした。ふざけやがって!(200V電源工事は別)

皆さん、気をつけてくださいね、みんな素人(私は土建屋ですが)だと思って、吹っかけてくる輩がいるから、

取り付け方法は、Youtubeでばっちりです。皆さんDIYできますから、取り付けに10万円も払うようなおばかな事はやめましょうね。

納期は、1週間くらいと書いてありましたが、メールが直ぐに入って、注文の次の日に発送になったようです。

流石日本、仕事が速いね

 


投資信託

2011-06-19 07:17:22 | 同でもいいこと

私は、以前の上司の勧めで、昨年の5月から、投資信託をやっている。

私なりに、表を作って評価してからの決断だった。

それは、5,000円/券で、毎月配当70円/券のリートである。

現在、約4,300円/券で配当は変わらずである。

配当が、70円あるので、12ヶ月で840円/年である。

単純に行けば、この券が0円になった場合でも、配当がこのまま続けば、約5年で0円となる。持っていれば何とかなると考えた。(0円になることはかなり低いリスクである(世界のリートに分散しているのでと言う意味です))

現在は、4300円(4,300~4,600円)で券自体は▲120万円ですが(手数料を最初に10万円払っている)、配当分が160万円あったので+30万円(13ヶ月)となっています。

月にすると、約25,000円くらいの金利を貰っていることになるんでしょうか。

5年後に券自体が5,000円/券になったら楽しみですが、どうなることでしょうか?

こうご期待

 


住宅ローンの契約 そして感じたこと

2011-06-19 05:58:19 | 

先日、家のローンの正式契約をしに行って来ました。

これから長い、35年ローンを組むにあたり、色々な説明をいただきました。そこで現在は金利が非常に低く(変動性を選択)借り手側には良いのですが、今後は必ず上がっていく、これ以上下がることは無い。

と言うことは、金利分は借金が嵩むことになるのである。

先日、元上司より面白い本があるのでよんでみっと言われ、デフレの正体を貸してもらった。

この本には、人口減少に伴うデフレスパイラル現象が、日本に始まっていると言うことが書かれている。人口減=内需減=労働人口減=購買力=税収減などなどである。

現象は、理解しましたが、そのリカバリーについては少々難がありそう...。

そのことは、次回ゆっくりと書きましょう。

でこれからの不動産は、上がらない、下がることはあっても上がらないという、結論である。これにはアグリーとならざるをえない。

都心のデパートがどんどん撤退、都心で商売をやっても儲からないと言う時代である。

都心に出て行く、企業が無い=都心の地価が下がる=地方の地価が下がる=私の不動産も下がると言うことになってしまう。

ましてや、人口減で、需要<供給となりいっそう加速する。

ということで、これから不動産をご購入の方には是非人気スポットの購入をお勧めいたします。

そうでなければ、数十年後、家の周りはスラム化して、不動産価値がゼロになってしまうようなことが起こりかねません。ローンだけが残って、資産価値はゼロ以下(税金は請求されるんですよ)

今は辛いかも知れませんが、ちょいと無理をしないと怖いことにってしまいそうですよ。


銀座 うまいもん

2011-06-18 05:56:20 | 日本

一昨日、昔(16年位前)の上司にどう?これから?とお誘いを受けました。(本日は計3人)

勿論、OKです。ガッテン承知の介。

と言うことで、会社の下で待ち合わせ、5分後にはPCをたたみ、いってきまーす

裏玄関より、運転手つき社用車に乗って?GO! (福〇 副支店長)なのだ。新車のマークXGIOでした。

でも、いまも変わらず自分に接してくれる。雲の上の存在なのです。

まぁ そんなことは私は気に止めないのですが、さてさて、本日はどこに連れて行ってくれるのかなぁ?

運転手さんへ銀座へ頼むよ!(かっこいい!)

着いたところは、銀座のイタリアンPESCADERIA 雰囲気も抜群でしたよ。(外国の小ジャレタ系、ゴージャス系じゃない)

まずは、ビール、オイスター、小海老とアボガドのカクテル、具沢山ニースサラダ、オリーブ マリネ、渡り蟹のトマトクリームソース、フランスの赤ワイン、いやいや、久しぶりにおいしいイタリアンを食べました。ワインも鼻に抜けるいい香りのものでした。

ご馳走にはなりましたが、5,000円/人くらいって言ってました。これぐらいだと私でもこれるかなと思っちゃいました。

マレーシア時代の上司で、そのころは単身だったので、食べ歩きが好きで良く色々なレストランを紹介いただきました。美食家です。

その後、近くのバーへ、ボトルは山崎の黒ラベル 18年物です。

ここでは40,000円/本だそうです。(ネットで調べたら最安値が16,600円でした)

おいしかった、飲みすぎたーって感じでした。

本当に福〇様 ご馳走様でした。

次回もよろしくお願いします。

 

 


湯快爽快 茅ヶ崎温泉

2011-06-12 05:47:33 | 湘南

湯快爽快 茅ヶ崎温泉に息子と行って来ました。

あさ、神さんと娘を駅まで送って(土曜は英語のお勉強へ横浜に行っている、今日は雨だったので送って行った)から、息子は公文をやって、私は皿洗いをして、神さんにブツブツ言われないようにしてから、着替えを用意して(ここがポイントです)いざ出発~

ここへは、何度か来ているが、息子と二人で来ることははじめて、アイスクリームがお目当てのおサルであるが、元々お風呂は大好き水が大好きかな

高濃度炭酸泉が、売りかな?

入っていると、泡泡が身体についてくる、バブル入浴剤を入れたときのようになる。

また、日替わり湯もあるんだよ。(昨日は、緑の湯だった)

日替わり湯

野天湯元風呂 1500m地下からの温泉ですって。しょっぱいのである。

野天元湯風呂

今日は、雨が強く降っている中入った。

約1時間後の最初の休憩で、アイスクリームを息子はゲット

ここで用意してきた、着替えを着るのである。

そうして、今度は30分湯につかり、お食事タイム

息子のチョイスは、デミグラースソースハンバーグ定食

私のチョイスは、 帯広豚丼

実食

 

完食

息子は、豚丼がおいしかったといって、今度もこれにすると言っていた、ハンバーグは、私が半分食べ、豚丼の半分は息子が食べました。

食後に、もう一度ざぶーんと入ってから帰りました。ということで、3回も入っちゃいました。

神さんと娘が居ると、2回で終わり、それも30分以上前に彼らは上がって待っているらしい。

息子と裸の付き合いはいいものです。っとしておきましょう。

会員価格なので、リーズナブルです、それと雨の日クーポンをもらったので、一人100円引きでした。

半日風呂に入って、親子券で900円+食事が1,800円(アイスクリーム含む)-200円(雨の日クーポン)って感じで、心も身体もお腹も大満足になりました。


信州 うまいもん

2011-06-11 04:50:36 | 日本

もう一年も前になりますが、信州に遊びに行った。

松代ってところです。

いやいや、期待していなかったもんだから、すっごく良かった。

真田家の地元で、色々な文化遺産があり、川中島古戦場もあっちゃったりなんかする。

まぁ、それはそれで良しとして、ここでであったB級食べ物が、信州おやき

マジおいしい、もちっとしな生地の中に、いろいろな地産品の具が入っている。

私のお勧めは、門前おやき総本家 ここのは、おじちゃんおばちゃんがせっせと造っている。サービスに試作品見たいのも食べさせてくれた。

っがホテルで食べたやつは、NG、高速のSSで買った物もおいしくなかった。生地がボソボソなんだよね。

みんなであれおいしかったよねーということ数回

それじゃー探してみよっか、ネットに飛びついた。

あったあった このしっとり感のあるおやきが、野沢菜のおやき

ということで、オーダーしちゃいました。

一昨日、家に届き、みんなでパクパク食べちゃいました。

それも、その時の事をみんなで思い返しながら、楽しく食べました。

みんなで旅するっていい思い出ですね。上の子が中学に入ったら、もう無理だろうな

 


続 IHクッキングヒーター

2011-06-11 04:20:26 | 

いやいや、やられちゃいました。

オークションに間違った値段で出品しちゃいましたーなんてことを、聞いたことはあったけど、私はネットで買い物を(個人ではなくお店)けっこうしていたけど、そのような体験はなかったが、...。

先日、IHクッキングヒーターが、安く買えました! なんてことを書きましたが。

週が開けて、一本の電話が家にあったそうな(神さんが出た、当然月曜日ですもの)、IHのお店からです。

開口一番!すいません 値段を間違えてしまいました、今、皆さんへ謝罪の電話をおかけしているところですとか何とか

114,634円は、間違いで、146,000円とのこと大変すまないので、特別にオーダーされた方には、142,000円でいかがかと電話をしている次第とか何とかっでどうするって、神さんからメールが入った。返事は、メールをするので、それに返信をしてくれとの事だった様だ。 ったく間違えるなよなーが、私の第一声でしたが、...。

ここは、冷静に

 私が考えていたものは、108,000円で142,000円だと34,000円の差額がある。これじゃIH用の新しいなべが買えちゃって、お釣りが来る。

また、ちょっと気づいていなかったけど、一個だけオールメタルでも他はIHだからどうしてもIHのフライパンなどを買わなくっちゃならない。

そうすると、またもや狭いキッチンが、キッチンと整理できなくなる。とゆう結論に達しました。

いやいや、やられちゃいましたが、冷静に考えると、止めて良かったです。

人生もそんなものかもしれませんね、一見ふざけるなーなんて思うことも、結構自分に気づかせてくれることがあったり、逆に感謝しなくてはならないことがあったり、物事って一方からでは、分りませんね。

ちゃんちゃんでした。

 


いよいよ!大詰め!

2011-06-05 15:12:29 | 

いよいよ お家が完成しそうですよ。

建売ですが、色々と要望を聞いてくれて、図面を書き直してもらいました。

結果がこれです。

丸い窓は、トイレですが、このトイレ結構広い(トイレを広くしてもらった)

下の右側小窓もトイレです。

敷地めーいっぱいで道路から直ぐです。

私の愛車です。    

1Fは、セキュリティー状細長い窓が主流のようですね。

外構が、始まりました。

お向かいさんちは、こんな感じです。

2Fリビングみたいですが、両隣に挟まれて暗そーな

家の玄関周りには、タイルがありませんが、他のうちにはあります。これって差別?

ほぼ完成したお宅は、

こんな感じですね。

じゃーん、